作り方
- 1
ボウルに薄力粉と塩を入れ、ぐるぐると混ぜる。
- 2
オイルと水を追加してフォーク等でざっくりと混ぜてから手でこねる。
- 3
粉っぽさがなくなったらラップに包み、最低でも10分以上休ませる。
- 4
めん棒で厚さ2㎜程度に延ばし、フォーク等でたくさんの小さい穴をあける。一口サイズにカットする・
- 5
天板に重ならないように並べ、180℃のオーブンで焼き色がつくまで焼く。焼けた後はしばらく放置。
- 6
<アレンジ あおさ>
①の時に青さ(大さじ1)も加える。 - 7
<アレンジ 一味>
①の時に一味唐辛子(少々)も加え、②の時にオイルの20%程度をごま油に置き換える。 - 8
<アレンジ カレー>
①の時にカレー粉(小さじ1/2)も加える。 - 9
<アレンジ ごま>
①の時にごま(10g)も加える。 - 10
<アレンジ 赤しそ>
①の時に青しそふりかけ(2g)も加える。 - 11
<アレンジ チーズ>
⑤で焼く時に粉チーズをたっぷりかけて焼く。 - 12
<アレンジ わさび>
①の時に粉わさびをひとつまみ入れ塩をやや減らし、、②の時に醤油を2g程度入れる。
コツ・ポイント
・②では、オイルと水を乳化させる気持ちで、最初にそこだけ混ぜてから全体を混ぜると生地が均一になります
・④では、表面の穴を空けなくてもよいですが、そうするとぷくっと生地が膨れます。また、延ばす際、厚さを均等にしないと焼成時にムラができます
似たレシピ
-
-
-
簡単☆とろ~りなめらか♥自家製ゴマドレ♪ 簡単☆とろ~りなめらか♥自家製ゴマドレ♪
フードプロセッサーで簡単につくれちゃう♪アレンジ自在の自家製ゴマドレッシング。とろ~りなめらか♪美味しいよ~(^^) P太郎。 -
簡単*手作りフルーツグラノーラ* 簡単*手作りフルーツグラノーラ*
ザクザク食感のチャンクタイプの手作りグラノーラです♡作業時間10分*手作りグラノーラは香ばしくてアレンジ自在で美味しい* mikko6 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19572429