酢豚…いや酢“鶏”?…鶏団子の甘酢和え?

牛刀さん
牛刀さん @cook_40115476

鶏団子を使った酢豚(?)です
油で揚げていない分カロリーを押さえられています。
このレシピの生い立ち
お鍋用に作った鶏団子が余ったので、
中華の先生に聞いて教えていただきました。
コレがまた酸味の効いたタレに会うんです!

酢豚…いや酢“鶏”?…鶏団子の甘酢和え?

鶏団子を使った酢豚(?)です
油で揚げていない分カロリーを押さえられています。
このレシピの生い立ち
お鍋用に作った鶏団子が余ったので、
中華の先生に聞いて教えていただきました。
コレがまた酸味の効いたタレに会うんです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏団子 400g(20個程度)
  2. 人参 1/2
  3. たけのこ 1/2
  4. ピーマン 2個
  5. 玉ねぎ 1/2
  6. 以下調味料です
  7. 砂糖 大さじ7
  8. 大さじ11
  9. ウースターソース 大さじ4
  10. ケチャップ 大さじ6
  11. 大さじ2
  12. 90cc
  13. 片栗粉+ 大さじ2+大さじ3

作り方

  1. 1

    まず乱切りにした人参を茹でます。
    火が通ったらタケノコ(こちらも乱切り)を投入

  2. 2

    ピーマンとタマネギ
    こちらも乱切りで大きさをそろえるように切ってください。

  3. 3

    人参に完全に火が通るまでの間に調味料を作りましょう。
    混ぜ合わせるだけでOK

  4. 4

    大さじ2の脂ですべての野菜を炒めましょう(人参タケノコの水はよく切ってください油がはねます)

  5. 5

    調味液を投入
    ひと煮立ちさせてください。

  6. 6

    鶏団子を投入(鶏団子はレンジで温めておいてください)

  7. 7

    鶏団子を入れてまたひと煮立ちしたら、水溶き片栗粉を回し入れて、とろみを付ける

  8. 8

    盛り付けて完成

コツ・ポイント

・鶏団子は市販の物やお鍋の残りでOKです。
・乱切りの野菜は大きさをなるべくそろえるように
・水溶き片栗粉は2~3回に分けて回しかける
・酢豚のタレはお好みで大丈夫です(このレシピでは甘め・酸味少な目です。)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
牛刀さん
牛刀さん @cook_40115476
に公開
御殿場のお肉屋さんなのです!お客さんや中華の先生に聞いたレシピを載せていきます。本職が教えるので間違いナシ!・・・・多分
もっと読む

似たレシピ