ヘルシーに鶏団子で酢豚風

平野マミ
平野マミ @cook_40259550

鶏団子も肉だけじゃなく豆腐を入れて素揚げしているのでヘルシーになってます。
ガッツリ食べても大丈夫かな!?
このレシピの生い立ち
急遽メニュー変更で浮かんだアレンジ料理です。

ヘルシーに鶏団子で酢豚風

鶏団子も肉だけじゃなく豆腐を入れて素揚げしているのでヘルシーになってます。
ガッツリ食べても大丈夫かな!?
このレシピの生い立ち
急遽メニュー変更で浮かんだアレンジ料理です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4〜5人分
  1. 鶏挽肉 500gぐらい
  2. 豆腐 300g
  3. みじん切りした玉ねぎ 半玉
  4. *チューブのしょうが 7cmぐらい
  5. *コショウ お好みで
  6. 人参 1本
  7. ピーマン 4〜5個
  8. 玉ねぎ 半玉〜1個
  9. ☆ケチャップ 大さじ3
  10. ☆しょう油 大さじ2
  11. ☆酒 大さじ2
  12. ☆お酢 大さじ3
  13. ☆砂糖 大さじ3
  14. 大さじ4
  15. ☆ウエイパー(鶏ガラスープの素) 小さじ2
  16. 片栗粉 大さじ2

作り方

  1. 1

    豆腐をキッチンペーパーに包みレンジで3分チンして水切りして冷ましておく

  2. 2

    人参、ピーマン、玉ねぎはお好みの切り方で切ってこれもレンジで3分ぐらいチンしておくと時短になります

  3. 3

    水切りした豆腐、鶏挽肉、みじん切りの玉ねぎ、*をよーく混ぜ合わせる

  4. 4

    スプーンで一口大にとりながら油でキツネ色になるぐらい揚げ、キッチンペーパーなどに取り上げ、油切りをしておく

  5. 5

    ☆の調味料を全て合わせておく

  6. 6

    フライパンに少量の油を入れて、レンチンした野菜を少し炒め、揚げた鶏団子を入れる

  7. 7

    合わせておいた調味料をもう一度混ぜて(下に片栗粉が固まってるので)強中火にし、一気にフライパンに回し入れて混ぜて絡める

コツ・ポイント

野菜をレンチンしておくと時短になるのと、酢豚のタレを片栗粉も合わせておくと、あとでトロミ付けより片栗粉のダマはできないので、トロミ付けが苦手な方には成功しやすいと思います。調味料合わせた時点で味見してお好みの味にして下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
平野マミ
平野マミ @cook_40259550
に公開
低予算で、美味しいものを、簡単に…しか基本作りません(笑)良かったら真似してみてくださいヽ(*^^*)ノ
もっと読む

似たレシピ