炒り大豆(節分豆)で簡単ソフトチョコバー

節分で余った炒り大豆で簡単チョコバーを作りました(*´∀`*)ノ
生クリーム入りで少し柔らかめなタイプです!
このレシピの生い立ち
節分豆の消費にバレンタインも近いのでチョコレートと合わせてみました。
炒り大豆(節分豆)で簡単ソフトチョコバー
節分で余った炒り大豆で簡単チョコバーを作りました(*´∀`*)ノ
生クリーム入りで少し柔らかめなタイプです!
このレシピの生い立ち
節分豆の消費にバレンタインも近いのでチョコレートと合わせてみました。
作り方
- 1
チョコレートを流し入れる器にクッキングシートを敷いておきます。
今回9㎝×15㎝のタッパーを使いました。 - 2
マシュマロは1㎝弱の角切りにしお好みのピールやドライフルーツなどは粗みじんにします。今回オレンジピールを10g使いました
- 3
小さめに割ったチョコレートと生クリームを耐熱の器(私はボール)に入れてレンジ(600W)で40~50秒程加熱します。
- 4
よく混ぜ合わせてチョコレートが完全に溶けていることを確認してからバターとラム酒を加えて良く混ぜます。
- 5
2と大豆(節分豆)を加えて混ぜ合わせて具が均一になるように1に流し入れます。
- 6
表面を平して冷蔵庫で良く冷やし固めます
器に敷いたクッキングシートが浮くと形か崩れるのでなるべくピンとするように整えます - 7
クッキングシートをはがしお好みにカットしたら出来上がりです♪
※切る時はお湯で温めて水分を拭いた包丁を使うと良いです。 - 8
※少し柔らかめな仕上がりになります。冷凍庫で固めて(カチカチにはなりません)食べるのもおすすめです。
- 9
★2018.2.21★
作り方8を追記&タイトル、キャッチコピーを一部編集しました。申し訳ありません。
コツ・ポイント
オレンジピールおすすめです!
今回簡単にレンジで加熱しましたが熱が入りすぎる(分離して固まりにくくなる)事があります。心配な方はチョコレートは湯せんで溶かして下さい。その場合は生クリームは一肌程度に温めて使うと良いです。
似たレシピ
-
-
☺節分の豆をリメイク☆簡単♪チョコバー☺ ☺節分の豆をリメイク☆簡単♪チョコバー☺
残ってしまった節分の豆とマシュマロを使って簡単に作れるチョコレートバー♪バレンタインデーやおやつにもオススメですよ♡ hirokoh -
-
-
-
-
-
-
*余った節分福豆で簡単チョコレートバー* *余った節分福豆で簡単チョコレートバー*
余りがちな節分の福豆をあっと言う間に消費できるチョコレートに♡レンジ調理なので洗い物も少なく簡単です☆バレンタインにも♡ pancakeman -
混ぜるだけ!簡単チョコバー 節分豆消費 混ぜるだけ!簡単チョコバー 節分豆消費
バレンタインザ・チョコレート部門簡単混ぜるだけ、作業時間10分かからず。サッと作れるけど美味しい。 ななみいろ(kinacoloco) -
その他のレシピ