おだしのきいた鶏のジューシー竜田揚げ

ヒガシマル醤油
ヒガシマル醤油 @cook_40084840

サクッとジューシーな竜田揚げを、だしの風味豊かにアレンジ♪あっさり味でもうま味たっぷりの、上品な味に仕上がります☆
このレシピの生い立ち
衣のサクッとした食感と、中からあふれる肉汁がたまらない竜田揚げを、「京風割烹 白だし」を使って作りました♪鶏肉を白だし、酒、しょうがと一緒にしっかり漬けることで、しっとりやわらかでうま味しっかり、いくつでも食べられそうな味わいに!

おだしのきいた鶏のジューシー竜田揚げ

サクッとジューシーな竜田揚げを、だしの風味豊かにアレンジ♪あっさり味でもうま味たっぷりの、上品な味に仕上がります☆
このレシピの生い立ち
衣のサクッとした食感と、中からあふれる肉汁がたまらない竜田揚げを、「京風割烹 白だし」を使って作りました♪鶏肉を白だし、酒、しょうがと一緒にしっかり漬けることで、しっとりやわらかでうま味しっかり、いくつでも食べられそうな味わいに!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも肉 1枚(200〜250g)
  2. 片栗粉 適量
  3. 揚げ油 適量
  4. すだち 1/2個
  5. 【A】
  6. 京風割烹 白だし 大さじ3
  7. 大さじ1
  8. おろししょうが 1片分(20g)

作り方

  1. 1

    今回は「京風割烹 白だし」を使います。

  2. 2

    鶏肉は一口大に切り、【A】と共にポリ袋に入れ、30分漬けておく。

  3. 3

    鶏肉の汁気を軽くきり、片栗粉を薄くまぶす。

  4. 4

    170〜180℃に熱した油で揚げ、揚がったら取り出して油をきる。

  5. 5

    器に盛り、すだちを添える。

コツ・ポイント

鶏肉の漬け込み時間は、30分以上おいてしっかりと味をしみ込ませてもOKです。最長3時間程度を目安に漬けてください。片栗粉は薄くまぶすことが、サクサクとした軽い食感に揚げるポイントです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ヒガシマル醤油
ヒガシマル醤油 @cook_40084840
に公開

似たレシピ