金柑の甘露煮☆お節☆保存

星崎紫
星崎紫 @cook_40055345

甘くて喉の為にも良い♪作って置くと1年中美味しく食べられる
このレシピの生い立ち
沢山もらったので作りました
種は取らなくても気になりません
醤油は友人に聞きました

金柑の甘露煮☆お節☆保存

甘くて喉の為にも良い♪作って置くと1年中美味しく食べられる
このレシピの生い立ち
沢山もらったので作りました
種は取らなくても気になりません
醤油は友人に聞きました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

出来上り3K
  1. 金柑(240個) 2K
  2. 砂糖 0.8K
  3. 2L
  4. 醤油 小1杯

作り方

  1. 1

    水に半日漬けて置くその後金柑を包丁で縦に長さ1㎝の切れ目を3~5か所入れる

  2. 2

    沸騰した湯の中で5分茹でる

  3. 3

    2をザルにあける(ザルの下に汁を受ける容器を置く)汁はお風呂に入れると良い香りがする

  4. 4

    鍋に金柑と水を入れ10分位炊き砂糖を3回位分けて入れ煮詰める最初は中火後は弱火で50分煮る醤油は火を止める5分前に入れる

  5. 5

    水分が減って金柑がシロップにやっと浸かる位減ったら火を止める

  6. 6

    厚めの小さいナイロン袋に金柑と汁を入れ空気を抜きワゴムで止めて冷蔵庫に保存する

  7. 7

    容器に入れる時は金柑とシロップでいっぱいにして冷蔵庫で保存する

コツ・ポイント

容器に入れて保存するときはシロップが沢山必要(1.3~1.5倍水と砂糖を増やす)
金柑の量がすくない時は小さい鍋で水砂糖を少し増やし煮る時間は短くする
醤油は好みでいれる

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
星崎紫
星崎紫 @cook_40055345
に公開
陶芸をやっています クックパットに載せているのも私の作品が多いです
もっと読む

似たレシピ