お弁当に!!薄焼き卵のたんぽぽ

あきっちん☆
あきっちん☆ @cook_40251153

いつものそぼろお弁当が華やかに❁春のお弁当に!お子様方にも喜んでいただけます♡
このレシピの生い立ち
春らしいたんぽぽ、、本物みたいに中心が小さい花びらが集まった感じをイメージして作りました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 2個
  2. スパゲティのパスタ 1本
  3. 春菊水菜などの青菜 小さい葉の部分
  4. 水溶き片栗粉 少々
  5. 塩、マヨネーズ 少々

作り方

  1. 1

    卵に塩、マヨネーズ、水溶き片栗粉を少々混ぜ薄焼き卵を作り、3種類の長方形にする。1番長いものが卵焼き器の横の長さ。

  2. 2

    下を揃えて長いものから順に重ね、ペティナイフ等で端から1センチくらいの切れ込みを細かく入れます。

  3. 3

    下からくるくる巻きます。

  4. 4

    切れ込み側を上にして置いてそっと切れ込みを開くとたんぽぽの出来上がり❁
    端を短く切ったパスタで止めても〇

  5. 5

    肉そぼろ丼等のお弁当に菜箸などで穴を開けて入れます。春菊や水菜で葉と茎の部分を作って完成です。

  6. 6

    ゆで卵の白身をみじん切りにして綿毛も作れます。

コツ・ポイント

卵1つで3つくらい出来ます。花が開きにくい時は、竹串などでそっと切れ目を割いて下さい。薄焼き卵を作る前に卵を溶いたものを茶漉しで濾すとムラの少ない薄焼き卵になります。白身は無理に網に通さない方が黄色が濃くキレイになります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

あきっちん☆
あきっちん☆ @cook_40251153
に公開
姉妹の母です。JKと夫のお弁当作りに奮闘中です( ๑´•ω•๑)
もっと読む

似たレシピ