基本の手捏ねパン

つちよめ
つちよめ @cook_40251304

柔らかいパンの覚書です。
このレシピの生い立ち
いろんな方のレシピを参考にしてこの分量、時間に落ち着きました。
何も入れずにシンプルでも、ウインナーやハム、たまご等の惣菜系、あんこやジャム等の甘い系、なんでもおいしく出来ます。

基本の手捏ねパン

柔らかいパンの覚書です。
このレシピの生い立ち
いろんな方のレシピを参考にしてこの分量、時間に落ち着きました。
何も入れずにシンプルでも、ウインナーやハム、たまご等の惣菜系、あんこやジャム等の甘い系、なんでもおいしく出来ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6~12個分(好みの大きさで)
  1. 強力粉 200g
  2. 牛乳or豆乳 150ml
  3. ドライイースト 3g
  4. 砂糖 20g
  5. 塩(有塩バターの時は不要) 3g
  6. バターorオリーブオイル 20g

作り方

  1. 1

    バターは室温に戻し、牛乳は人肌に温めておく。

  2. 2

    バター以外の材料をボウルに入れ、まとまるまで混ぜる。

  3. 3

    ある程度まとまったらバターを入れしっかり捏ねる。(台でもボウルのまでもしっかり捏ねれればOK)
    画像は全粒粉25%入。

  4. 4

    ボウルに戻しラップをしてレンジの発酵35℃で30分(1次発酵)

  5. 5

    作りたい数に分けて丸め10分ベンチタイム。
    その後好きな形に成形したり具材を乗せ、クッキングシートを敷いた天板に並べる。

  6. 6

    発酵モード35℃で10分(2次発酵)

  7. 7

    200℃で予熱し(パンは予熱中はレンジの上に)
    180℃に設定し直して様子を見ながら10~18分で焼く。

コツ・ポイント

捏ねる時、私は底の平らな桶タイプのボウルを使っています。台で捏ねるよりベタベタタイムの時が楽です。
発酵時間は季節によって調整。寒い時期は長めで。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
つちよめ
つちよめ @cook_40251304
に公開
コックの夫に教えてもらったり、色んなレシピを参考にしながら楽チンで自分に丁度いいおいしい味を探しています。 
もっと読む

似たレシピ