卵小麦乳アレルギーでもフワフワケーキ

卵 小麦 乳 不使用、米粉だと重たくなりがちのスポンジケーキですが、米粉でもふわふわになります♪
このレシピの生い立ち
卵、小麦、乳のアレルギーがある子供にフワフワケーキが作りたいけど、米粉を使うとどうしてももちもちしがち、豆乳をホイップするのも大変で、色々な方のレシピを参考にしました。米粉のケーキでは自分史上最高のフワフワしたケーキが焼けました。
卵小麦乳アレルギーでもフワフワケーキ
卵 小麦 乳 不使用、米粉だと重たくなりがちのスポンジケーキですが、米粉でもふわふわになります♪
このレシピの生い立ち
卵、小麦、乳のアレルギーがある子供にフワフワケーキが作りたいけど、米粉を使うとどうしてももちもちしがち、豆乳をホイップするのも大変で、色々な方のレシピを参考にしました。米粉のケーキでは自分史上最高のフワフワしたケーキが焼けました。
作り方
- 1
オーブンを170度に余熱し、ケーキ型の底にクッキングシートを敷き、側面にオイルを塗る。
- 2
◆ホイップと砂糖を混ぜて小さな角が立つ程度までホイップする。
- 3
★の粉類をよく混ぜて、☆の豆乳を少しずつ混ぜ合わせていく。だまがなくジェラート状になってきたら、炭酸水を混ぜ合わせる。
- 4
生地の化学反応が起きて気泡が出てきます。これがふわふわのスポンジのもとなので手早く3に2で泡立てたホイップを混ぜ合わせる
- 5
4にお酢を回し入れ、急いで型に流し入れる
- 6
温めたオーブンで焼き始めます。余熱完了していなくても100度以上になってれば焼き始めても大丈夫です。
- 7
焼き始めの温度に関係なく、オーブンに入れてからトータル35分~焼く。(焼けていなければ5分ずつ追加)
- 8
焼きたてはとても生地がもろいので、型から外さずそのまま冷ます。 (もろいので逆さにすると崩れる可能性があります。)
- 9
完全に冷めてから、型からはみ出ている部分をカットし、型から外す。
- 10
逆さにせず冷ますと下に米粉特有のもちもちした部分があります。気になる人はそこもカットする。
- 11
お好みのデコレーションをする。
- 12
断面はこんな感じです。
小麦とは違い、キメはあらめですが米粉とは思えないふわふわした食感になります。 - 13
パパのバースデーのデコ。側面に文字書いたら綴り間違えました(笑)
- 14
カット後のデコ、乳アレルギーだとチョコペンなどアレルギー対応商品の入手が難しいですが、ダイソーでゼリーペン発見しました♪
- 15
★H30、1月現在、記載の水分量が間違ってました。修正しました。
コツ・ポイント
化学反応が起きてる時に早く焼くため素早く行ってください。
水分を飛ばさないと米粉はもちもちしやすいため、シフォン型を使用してます。
米粉特有の匂いはココアで緩和されます。お好みの香料を生地へ使ってください。
似たレシピ
-
小麦乳卵なし!米粉のふわふわケーキ♪ 小麦乳卵なし!米粉のふわふわケーキ♪
豆乳ホイップを使うと、米粉でもしっとりふわふわなケーキが出来ました♪小麦、乳、卵不使用。アレルギーっ子のおやつに♪あれっこ母さん
-
-
-
-
-
-
-
-
-
アレルギー対応!卵乳小麦大豆不使用ケーキ アレルギー対応!卵乳小麦大豆不使用ケーキ
卵乳小麦大豆アレルギー対応の甘酒ケーキ!簡単美味しくできちゃいました(*^^*)グルテンフリーなのでヴィーガンさんも♪ はおはお♡ -
卵アレルギー・乳アレルギーのためのケーキ 卵アレルギー・乳アレルギーのためのケーキ
卵と乳が食べれなくてもケーキが食べたい!見た目はそこらにあるケーキと一緒♪是非お試し下さい゚・*:..。o○ ふぁんふぉん
その他のレシピ