夏野菜のシンプル煮込み(ラタトゥイユ)

*実月*
*実月* @mitsuki_recipe

コンソメと塩で煮た夏野菜の煮込み。トマト缶なしで仕上げます。野菜だけなのに旨みたっぷり詰まっています。常備菜にも。
このレシピの生い立ち
ラタトゥイユとは野菜の煮込みらしい・・・!食べたい!でも、トマト缶がない・・・トマト缶なしでたくさんの野菜を煮込んでみました。調味料が少なくても、野菜の旨味でちゃんと美味しい。
私は冷やして食べるのが好き。我が家の夏の常備菜です。

夏野菜のシンプル煮込み(ラタトゥイユ)

コンソメと塩で煮た夏野菜の煮込み。トマト缶なしで仕上げます。野菜だけなのに旨みたっぷり詰まっています。常備菜にも。
このレシピの生い立ち
ラタトゥイユとは野菜の煮込みらしい・・・!食べたい!でも、トマト缶がない・・・トマト缶なしでたくさんの野菜を煮込んでみました。調味料が少なくても、野菜の旨味でちゃんと美味しい。
私は冷やして食べるのが好き。我が家の夏の常備菜です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分(工程写真は倍量)
  1. 玉ねぎ 1個
  2. トマト 2個
  3. なす 1本
  4. ズッキーニ 1本
  5. ピーマン 2個
  6. 人参 1本
  7. にんにく(みじん切り) 1かけ
  8. その他野菜(いんげんごぼうオクラなど) 適量
  9. 調味料
  10. オリーブオイル 大さじ2
  11. コンソメ 固形1個(顆粒小さじ2)
  12. 塩(ハーブソルト) 小さじ4分の1~
  13. こしょう 少々
  14. ローリエ(あれば 1枚

作り方

  1. 1

    ☆は1.5センチ角、★は2センチ角、○は1センチ角に切ります。やわらかいものは大きめに、固いものは小さめに切ります。

  2. 2

    無水調理ができる鍋に、水分の多い野菜、トマト、玉ねぎから入れていきます。(今回、野菜の総量は倍量で1500gでした。)

  3. 3

    調味料上からかけます。

  4. 4

    蓋をして、鍋が温まるまでは強火、そのあと弱火にして10分程度煮ていきます。

  5. 5

    野菜から水分が出たら、ふたを外し、ひと混ぜします。

  6. 6

    ふたを外したまま、中火~強火で煮詰めます。焦げないように時々かき混ぜます。

  7. 7

    水分が少なくなったら完成です。(30分ほど煮ました)

  8. 8

    ※しっかり冷ましてから冷蔵してください。冷蔵で4~5日保存可。途中で1度火を通した方が安心です。

  9. 9

    【リメイク】ひき肉を一緒に煮込んで野菜たっぷりミートソース→ラザニアに活用。

  10. 10

    【ソース代わりに】冷奴に塩をして、その上からラタトゥイユをかけても美味。

  11. 11

コツ・ポイント

野菜はトマト、玉ねぎ、にんにくは必須ですが、他は家にあるものを入れてくだい。赤・黄・緑がそろうと見栄えがします。無水調理ができる鍋がなければ、油を多めまたは水50㏄程度加えて作ってみてくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
*実月*
*実月* @mitsuki_recipe
に公開
\段取り上手で あなたの時間をもっと自由に/◆平日帰宅後は20分でほかほかごはん◆週末はこだわりごはんとプチ贅沢おやつ♪◆安食材・シンプル調味料できちんとおいしく効率化を愛する3児(9・5・2)ワーママ。白目剥きながら育児してますが、自分時間は絶対にあきらめない!*食生活アドバイザー/レシピ本掲載・コンテスト受賞多数*
もっと読む

似たレシピ