旨辛!簡単材料の豆腐チゲ(*^O^*)

じゅびにゃん
じゅびにゃん @azusa86

人気検索1位感謝♡
甘味のある程よい辛さの豆腐チゲです!家にありそうな材料で簡単に作れます(^ー^)

このレシピの生い立ち
以前、韓国料理店で働いていました。お店で食べるようなチゲをお家でも食べたくていつでも家庭にありそうな材料で作りました。
大鍋で食べるキムチ鍋のレシピも有ります!レシピID:17950560よろしければどうぞ(〃^ー^〃)

旨辛!簡単材料の豆腐チゲ(*^O^*)

人気検索1位感謝♡
甘味のある程よい辛さの豆腐チゲです!家にありそうな材料で簡単に作れます(^ー^)

このレシピの生い立ち
以前、韓国料理店で働いていました。お店で食べるようなチゲをお家でも食べたくていつでも家庭にありそうな材料で作りました。
大鍋で食べるキムチ鍋のレシピも有ります!レシピID:17950560よろしければどうぞ(〃^ー^〃)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚肉薄切り 100g
  2. 豆腐 1/2丁(200g)
  3. 白ネギ 1本(120g)
  4. キムチ(美味しいもの) 100g
  5. お好みで
  6. だしの材料
  7. 600cc
  8. 鶏ガラスープの素 10g(大1)
  9. ☆みりん 18g(大1)
  10. ☆濃口醤油 18g(大1)
  11. ☆味噌(白っぽい物) 18g(大1)
  12. コチュジャン 36g(大2)
  13. ☆砂糖 18g(大2)
  14. おろしにんにく 3g(小1/2)

作り方

  1. 1

    鍋に水を入れて火にかけ、沸騰したら☆を加えて火を止めておく。

  2. 2

    白ネギは斜め切りにする。

  3. 3

    豆腐は8等分に切る。

  4. 4

    豚肉は食べやすいサイズに切る。

  5. 5

    直火にかけられる鍋にキムチ、白ネギ、豆腐、豚肉を入れる。
    (小鍋がなければ出汁の入った鍋に具材を加えて煮込んでもOK!)

  6. 6

    出汁を沸騰させて5に注ぎ、火にかけて再び沸騰させる。
    (沸騰の際、ふきこぼれやすいので要注意!!)

  7. 7

    沸騰したら灰汁を取り、火を弱めて豚肉に火が通るまで4~5分煮込む。

  8. 8

    卵を入れる場合は最後に入れ、お好みの半熟に仕上げて下さい。

コツ・ポイント

だしは豆腐から水分が出ても薄くならない様、少し濃くしています。最後に味を見て調節して下さい。
キムチは出来るだけ美味しいものを使って下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
じゅびにゃん
に公開
じゅびにゃんのキッチンへの訪問ありがとうございます♡野菜ソムリエプロ、調理師免許等の資格を持ち、野菜を美味しく食べられるお料理、おうち居酒屋、家庭料理、韓国料理、中華料理、簡単に作れるお菓子等を掲載しています!レシピ本掲載レシピも複数有♪お忙しい中、つくれぽを送って下さる皆様、ありがとうございます!とても励みになります♡またレシピをお試ししてくださっている皆様にも心より感謝致します♡
もっと読む

似たレシピ