★おばあちゃんのカレー★

祖母直伝のカレー(^-^)。
シンプルなカレーの作り方です★
このレシピの生い立ち
祖母から母へ。そして私に伝授して貰いました(^-^)。
★おばあちゃんのカレー★
祖母直伝のカレー(^-^)。
シンプルなカレーの作り方です★
このレシピの生い立ち
祖母から母へ。そして私に伝授して貰いました(^-^)。
作り方
- 1
男爵
メークインでも(^-^)。皮を剥いて、じゃがいもの芽を包丁で取り除いて
ヒタヒタのお水に入れます♪ - 2
玉ねぎは端を切って皮を剥きます♪
- 3
玉ねぎの皮を剥いても
写真の様な状態あります^_^;。煮込んでもお口に残るので
ペラペラな部分はカットします♪ - 4
その後、玉ねぎの芯をVの字でカットします♪
- 5
人参はサッと洗って
ピーラーで皮を剥きます♪ - 6
人参を回しながら包丁でカットします♪
- 7
きのこ類は石附をカットします♪
- 8
カット♪カット♪
- 9
お好みの大きさにカットします♪
- 10
じゃがいもはお好みの大きさにカットします♪
大胆に1/4にしても大丈夫!
- 11
お鍋に大さじ2~3杯の油を入れ、満遍なくお鍋に油を漬け込むイメージ→火を付けます♪
火は中火~弱火で大丈夫です★
- 12
鶏肉(お肉)→人参→じゃがいもの順番でお鍋へ投入♪
- 13
塩、こしょうをしてから
中火~弱火でよーーく炒めます♪
(15分くらい?) - 14
じゃがいも、人参、お肉に
照りが出てきたら玉ねぎを入れて
更に15分~(弱火~中火)炒めます♪※強火だと焦げます
- 15
炒めが終わったら
お野菜が隠れる
3cm上くらいにお水を入れて
きのこ類、ミックスベジタブルを入れます♪ - 16
途中、アクが出てきたら
随時綺麗にすくいます♪※とろ火~中火です!
- 17
様子を観ながらお水を足して下さい♪
お水加減は具材の2cm~くらいがベストです★
- 18
人参をお玉ですくって
菜箸等でスーっと火が通ったら火を止めます!
- 19
カレーのルーを細かく刻んでお鍋に投入♪
お玉でゆっくりゆっくり
かき混ぜて下さい♪※必ず火は止めて下さい!
- 20
出来上がり♪
お写真は私分です(^_^;)。
カレーやシチューの脂質が苦手。野菜や肉だけ頂いてます。ゴメンナサイ
コツ・ポイント
①総て「弱火~中火」(^-^)。
②ルーを入れたら火を止めます(^-^)
(焦げ臭くなります(T_T)。)
似たレシピ
-
-
-
-
カレーのルーでおいしいカレー♡ᵕ̈*⑅ カレーのルーでおいしいカレー♡ᵕ̈*⑅
カレーのルーで作る、私なりのおいしいカレー!ちょっと手間がかかるけど、この一手間でおいしくなる気がします( ´艸`) motiking -
-
時間も手間もいらない!絶品コクうまカレー 時間も手間もいらない!絶品コクうまカレー
一日中煮込む必要なし、特別な手間なし!いつものカレーの作り方に、ある物を入れるだけでコクうまカレーの出来上がり♡ みきちゃんです
その他のレシピ