全粒粉10%の、手捏ね、くるみちぎりパン

日本一簡単なちぎりパンのレシピをベースに、全粒粉を混ぜて作ってみました。
このレシピの生い立ち
全粒粉が好きなので、全粒粉を配合してみました。作りやすいと言われている全粒粉が約10%の配合なので、綺麗に膨らみ、フワフワでした。
全粒粉10%の、手捏ね、くるみちぎりパン
日本一簡単なちぎりパンのレシピをベースに、全粒粉を混ぜて作ってみました。
このレシピの生い立ち
全粒粉が好きなので、全粒粉を配合してみました。作りやすいと言われている全粒粉が約10%の配合なので、綺麗に膨らみ、フワフワでした。
作り方
- 1
強力粉・全粒粉・砂糖・塩をボールに入れ、砂糖の付近にドライイーストを入れる。
- 2
ドライイーストめがけて、ぬるま湯を入れ、混ぜる。
- 3
ある程度まとまってきたら、室温にもどしたマーガリンを入れ、こねる。(こね時間20分程度)
- 4
刻んだくるみを混ぜる。(節約のためクルミ20gですが、もう少し多いほうが美味しいと思います)
- 5
ラップをかけ、室温で1時間程度放置し、発酵(一時発酵)させる。2倍程度にふくらみ、指で押して跡が残ればOK。
- 6
つぶして空気を抜く。8等分にカットし丸める。エンゼル型にマーガリンやサラダ油(分量外)などをうすく塗り、生地を並べる。
- 7
濡れキッチンペーパーまたは濡れ布巾をかけ、ラップし、室温で30分程度発酵させる。(二次発酵)
- 8
190℃に余熱したオーブンで20分焼く。熱いうちにトントンとテーブルなどに叩きつけると綺麗に外れます。
- 9
あら熱をとってから、ちぎってラップし、冷凍保存も可能です!
- 10
1個なら600wで40秒、2個なら1分20秒程度レンジでチンしてからトーストすると、外はサクサク中はフワフワになります。
コツ・ポイント
手の付け根部分で、しっかり体重を乗せて捏ねてください。発酵は室温25℃くらいが望ましいので、寒い日は暖房をつけて作ってください。できたてはフワフワで、冷めてからトーストするとサクサクフワフワになります。
似たレシピ
-
-
手ごねで4種の全粒粉100%ちぎりパン 手ごねで4種の全粒粉100%ちぎりパン
全粒粉を100%使ったちぎりパンです。てごね&オーブントースターで焼きました。ふんわり見た目も可愛く焼けました。クックLILYT
-
-
-
-
全粒粉入り手ごねのフワフワちぎりパン 全粒粉入り手ごねのフワフワちぎりパン
全粒粉がサクッと♪ 出来たてはモチモチ、冷めてもフンワリおいしいちぎりパンです!砂糖控えめなので、お惣菜パンにも♪ だんだんともこ -
-
-
-
その他のレシピ