【簡単】お正月用に♪炊飯器でお餅つき!

蔡さん
蔡さん @cook_40123487

買うと高いお餅ですが、簡単にお家でお餅つきできます。

このレシピの生い立ち
息子のお餅つきしたい!というリクエストにこたえて。

【簡単】お正月用に♪炊飯器でお餅つき!

買うと高いお餅ですが、簡単にお家でお餅つきできます。

このレシピの生い立ち
息子のお餅つきしたい!というリクエストにこたえて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. もち米 3合
  2. もち米と同量〜8割程度
  3. 米粉若しくは上新粉 適量

作り方

  1. 1

    もち米をとき、ざるに上げ水をきる。

  2. 2

    炊飯器に1の米と計量した水をいれ、通常通り炊く。(余裕があれば炊く前に1時間ほど浸水させる。)

  3. 3

    もち米を炊いているあいだに、バッドに上新粉若しくは米粉を入れ広げておく。お餅に絡めるきな粉等も準備しておく。

  4. 4

    炊き上がったら、炊飯器にいれたまま、麺棒若しくはすりこぎを使いすり混ぜる。

  5. 5

    ある程度もち米のつぶがまとまってきたら、次はつく。

  6. 6

    写真のようにねばりがでてくるまでがんばります。

  7. 7

    3のバッドにお餅を上げる。このまま長方形に整えればのし餅に。

  8. 8

    お好みの大きさに丸めて、きな粉餅や磯辺餅に。

  9. 9

    きな粉餅にバニラアイスを添えると美味しいですよ。

  10. 10

    【補足】
    もち米を炊く時の水加減は、少なければかための扱いやすいお餅に。多めにすると柔らかく子供でもつきやすくなります。

  11. 11

    つくれぽありがとうございます♪大晦日に餅つきはいかがですか。鏡餅用は水を少なめに炊くと成型しやすくカビ予防になりますよ!

  12. 12

    あけましておめでとうございます。
    軽く焼いてお雑煮にしました♪
    レシピID:18663784

  13. 13

    話題入りしました♪作っていただいた皆さまありがとうございます。
    (2017.2.24)

  14. 14

    「お正月」の人気検索トップ10入りありがとうございます♪季節ハズレですけど嬉しいです(´∀`*)
    (2017.2.27)

  15. 15

    「お正月」の人気検索ランキング1位ありがとうございます♪お餅が美味しい季節になりたしたね♪
    (2017.11.29)

  16. 16

    お正月の準備はおすみですか?うちはお雑煮用のお餅をつきました♪
    お餅つきで疲れたのでつきたてをきな粉餅にしておやつに♪

  17. 17

    「餅」の人気検索ランキング3位ありがとうございます♪
    (2019.1.4)

  18. 18

    つくれぽありがとうございます。わが家は久しぶりに自宅でお正月を迎え、久しぶりにお餅つきしました。

  19. 19

    転勤で博多で生活しておりますので2023年は博多雑煮にしました(茅乃舎 レシピID: 19462736

  20. 20

    毎年当レシピでお餅つきしていただきありがとうございます。2024年も大晦日に撞きました。良いお年をお迎えくださいませ🎍

コツ・ポイント

もち米を炊飯器で炊いたら、そのままついてしまうと、炊飯器の重みで安定してつきやすいですよ。
ボールなどでつく場合は、あぶないのでしっかり押さえてくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
蔡さん
蔡さん @cook_40123487
に公開
どんなに仕事が忙しくても、美味しいごはんを作りたい♪主に、週末大量作り置きのための備忘録。
もっと読む

似たレシピ