レンコンのきんぴら

オモシロ母さんメモ @cook_40427813
にぎりこぶしくらいの大きさの物を使うことが多いです。
お砂糖だけでも照りは出ますが、みりんを使うとよりテリテリになります。
お好みで使い分けてください^_^
レンコンのきんぴら
にぎりこぶしくらいの大きさの物を使うことが多いです。
お砂糖だけでも照りは出ますが、みりんを使うとよりテリテリになります。
お好みで使い分けてください^_^
作り方
- 1
好きな厚みにカットしたレンコンを水にさらしてから、ごま油で炒める。1〜2分で少し透き通る感じになったら味付け開始。
- 2
顆粒だし→砂糖→酒→炒め合わせながら味見して最後に醤油。
- 3
照りが出るまでしっかり炒める。辛味がお好みなら七味やラー油を。
コツ・ポイント
よーく炒めて汁気を飛ばすことですかね。
レンコンの大きさによって醤油の量は調整してくださいね。
似たレシピ
-
-
-
-
お弁当に☆ 蓮根のきんぴら しっかり味 お弁当に☆ 蓮根のきんぴら しっかり味
隠し味にオイスターソースを使うことで、さめても美味しい『しっかり味』のきんぴらになります。蓮根以外のきんぴらにも^^ ひよっコまま -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24760396