ホームベーカリーで☆豆もち☆お正月にも

choco_555
choco_555 @cook_40097538

ちょっぴり塩味のきいた豆もちが大好き!でも買うと高いんだよなぁ〜って時にホームベーカリーで簡単に出来ちゃいます。
このレシピの生い立ち
豆餅は大好きなのに買うと高い〜!年末にもち米を旦那サマの実家から頂いたのでチャレンジしてみました。

ホームベーカリーで☆豆もち☆お正月にも

ちょっぴり塩味のきいた豆もちが大好き!でも買うと高いんだよなぁ〜って時にホームベーカリーで簡単に出来ちゃいます。
このレシピの生い立ち
豆餅は大好きなのに買うと高い〜!年末にもち米を旦那サマの実家から頂いたのでチャレンジしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

三合分
  1. もち米 420g
  2. 260cc
  3. 9g
  4. 黒豆 50g
  5. 塩(豆を茹でる用) ひとつまみ

作り方

  1. 1

    もち米はといでザルにあげて30分置く。

  2. 2

    黒豆は1時間くらい水につける。水が紫色になるので途中で2〜3回水をかえる。

  3. 3

    めん・もち用の羽根を付けたホームベーカリーにもち米と水を入れてもちコースでスタートする。

  4. 4

    黒豆と水とひとつまみの塩を鍋に入れ火をかけて、沸騰したら10分くらい茹でてから軽く水洗いしてザルにあげておく。

  5. 5

    呼び出し音が鳴ったらホームベーカリーの蓋を開けて、スタートボタンを押してから塩を少しずつ入れる。

  6. 6

    ホームベーカリーが残り3分くらいになったら黒豆を何回かにわけて入れる。

  7. 7

    つき終わったら手に水か片栗粉をつけながらラップの上にだして長細く成形する。

  8. 8

    翌日になって少し硬くなってから、包丁で1センチ厚くらいに切ってから軽く乾燥させる。

  9. 9

    つくれぽありがとうございます(〃'▽'〃) 使い方がよくわかっておらず長らく非表示だったようでごめんなさいm(._.)m

コツ・ポイント

ホームベーカリーに硬いままの黒豆を入れるとテフロンが剥げちゃうので、先に茹でてから仕上げに混ぜます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
choco_555
choco_555 @cook_40097538
に公開
離乳食のことメインです。
もっと読む

似たレシピ