むかごおこわ

俺たち百姓どっとこむ
俺たち百姓どっとこむ @cook_40210573

お雑煮に飽きたらむかごごはんでさっぱりと。おこわにしても佳し。炊いたご飯に混ぜても佳し。おつまみに炒めむかごだけでも。
このレシピの生い立ち
長芋はご存知の方が多いと思いますがむかごはご存知の方は少ないかもしれませんね。長芋の弦にできる長芋の赤ちゃんです。少し苦味があってホックりとした味です。たくさん実をつけるので縁起の良い食べ物です。おせちのお供のどうぞ。炊いたご飯に混ぜても。

むかごおこわ

お雑煮に飽きたらむかごごはんでさっぱりと。おこわにしても佳し。炊いたご飯に混ぜても佳し。おつまみに炒めむかごだけでも。
このレシピの生い立ち
長芋はご存知の方が多いと思いますがむかごはご存知の方は少ないかもしれませんね。長芋の弦にできる長芋の赤ちゃんです。少し苦味があってホックりとした味です。たくさん実をつけるので縁起の良い食べ物です。おせちのお供のどうぞ。炊いたご飯に混ぜても。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人
  1. 餅米 3合
  2. ムカゴ 1カップ
  3. ○醤油みりん 15CC
  4. ○みりん 15CC
  5. ○酒 15CC
  6. 100CC

作り方

  1. 1

    ムカゴを綺麗に洗って乾かしておきます。

  2. 2

    テフロン加工のフライパンにムカゴ入れてから火を入れて中火でゆっくりとから煎りします。

  3. 3

    餅米は2時間以上浸漬しておきます。笊にあげて水切りを30分以上します。

  4. 4

    耐熱皿に水切りした餅米を平らに広げて軽くラップをあげて600Wで6分ほど程加熱します。

  5. 5

    ○印を合わせて蒸したもち米に混ぜて再度、600Wで5分加熱します。

  6. 6

    むかごを蒸したもち米に混ぜて3分加熱して出来上がりです。

  7. 7

    お好みでごまをふってお召し上がりください。

コツ・ポイント

完熟して実の詰まったむかごを使用してください。中火で丁寧に炒って外皮がカリカリになっているのがコツです。香ばしくさっくりといただけます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
俺たち百姓どっとこむ
に公開
新潟県の片田舎で農家さん達と一緒にお米や農産物、それらをつかった加工品などを扱っています。田舎のおばあちゃんのレシピを紹介しています。個人では「あやバーバ」のアカウントでもレシピを公開していますので、そちらも御覧ください。
もっと読む

似たレシピ