【常備菜】じゃがいものきんぴら

調理師やっくん @cook_40242847
子供でも食べられる【じゃがいも】で、きんぴらを作りました!お弁当にも使える常備菜♪
このレシピの生い立ち
ゴボウだと固くて食べられない子供やお年寄りの為のきんぴらレシピ♪
【常備菜】じゃがいものきんぴら
子供でも食べられる【じゃがいも】で、きんぴらを作りました!お弁当にも使える常備菜♪
このレシピの生い立ち
ゴボウだと固くて食べられない子供やお年寄りの為のきんぴらレシピ♪
作り方
- 1
にんじんを千切りに!
- 2
じゃがいもを千切りに!
- 3
★の調味料を混ぜておく
- 4
フライパンを温めて油をひき、千切りにしたじゃがいもとにんじんを投入
- 5
じゃがいもに透明感がでるまで軽く炒める
(ツヤツヤしてきたらOK!) - 6
炒めて、フライパンにじゃがいもがくっつきそうになってきたら、★の調味料を入れる
- 7
ふつふつと調味料の水分を飛ばしながら炒めていく
- 8
じゃがいもとにんじんがしなっとしてきたら、ごま油とすりごま(いりごま)をいれて混ぜあわせる
- 9
火を止めて出来上がり♪
シャキシャキ感が好みの方は火を入れる時間を5分ほどで作ると、シャキシャキが残ります - 10
しっとり、しっかり火を入れたい方は、ゴマを入れた後、フライパンに蓋をして、弱火〜中火で5分程火を入れてくださいね
コツ・ポイント
火の入れ方で、シャキシャキにも、太めにホクホクにも出来ます。柔らかくしたい場合には、混ぜすぎるとじゃがいもが崩れるので、蓋をして弱火で放置してくださいね。
似たレシピ
-
-
-
-
常備菜にも!人参とじゃがいものきんぴら 常備菜にも!人参とじゃがいものきんぴら
人気No.1レシピ話題のレシピ入り2回感謝♡お子様も食べやすく、ごぼうより手軽にすぐできるきんぴら!常備菜やお弁当にも! たまりあやか -
-
-
カラフル!じゃがいものきんぴら☆ カラフル!じゃがいものきんぴら☆
常備野菜のじゃがいもとにんじんを使った、お手軽きんぴらです。翌日のお弁当にも使えます。お子さんの野菜嫌いにも効果があるかも?!こーじんがま
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19637279