カーオ クルックカピ(カビの混ぜご飯)

タイ国大使館商務部
タイ国大使館商務部 @cook_40093761

タイのポピュラーな調味料「カピ」のレシピ。見た目も楽しい、美味しい一皿。
このレシピの生い立ち
レシピ・写真提供:株式会社スパイスロード

食材が見つからない場合はこちらをご参照下さい。
https://bit.ly/2TGz91F

カーオ クルックカピ(カビの混ぜご飯)

タイのポピュラーな調味料「カピ」のレシピ。見た目も楽しい、美味しい一皿。
このレシピの生い立ち
レシピ・写真提供:株式会社スパイスロード

食材が見つからない場合はこちらをご参照下さい。
https://bit.ly/2TGz91F

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ごはん 300g
  2. 砂糖 小1/2
  3. サラダ油 大2
  4. A
  5. カピ 20g
  6. 大2
  7. B
  8. 干しエビ 20g
  9. サラダ油 大2
  10. C
  11. 豚バラ肉ブロック(細切り) 150g
  12. 小1/2
  13. ココナッツシュガー 60g
  14. シーユーダム 小1
  15. 50ml
  16. プリッキーヌ 3-4本
  17. にんにく(軽くつぶす) 2片
  18. D
  19. 錦糸卵 卵1個分
  20. きゅうり(扇切り) 1/2本
  21. 青リンゴ(またはリンゴ)(千切り) 1/3個
  22. インゲン(小口切り) 4本
  23. ホームデン(スライス 3-4個
  24. にんじん(千切り) 40g
  25. プリッキーヌ(小口切り) 3本
  26. グリーンカール お好み
  27. パクチー お好み
  28. レモン(くし切り) 1/3個

作り方

  1. 1

    Aを鍋に入れ弱火で煮溶かす。

  2. 2

    Bはフライパンに入れてカリッとするまで炒める。

  3. 3

    ①、砂糖、サラダ油を入れて火にかけ混ぜ合わせ火を止める。(この時油がはねることがあるので注意。)

  4. 4

    ③にご飯とBの干しエビの半分を入れて混ぜ合わせ、ぬき型に入れて皿に盛り付ける。

  5. 5

    Cを鍋に入れて10分煮る。

  6. 6

    ④の皿に、Dの材料すべて、⑤、残りの干しエビを盛り付ける。

  7. 7

    食べるときはすべての材料を混ぜ合わせてレモンを絞る。

コツ・ポイント

★シーユーダムはしょう油・ココナッツシュガーは三温糖・ホームデンは紫玉ねぎ・プリッキーヌは鷹の爪に変更可。
★リンゴを使用する際はあらかじめレモン汁大さじ2、水大さじ2を合わせたものに漬けておくと色止めと同時に酸味が増して美味です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
タイ国大使館商務部
に公開
タイ料理は「甘・辛・酸・塩」の4つの味をベースにハーブやスパイスを加えた奥深い魅力のある料理です。屋台料理から王宮料理まで種類も豊富で、様々なメニューを楽しめます。このページを通じて、ご家庭でもタイ料理に挑戦して頂き、時には「タイ・セレクト」レストランで本格的なタイ料理を楽しんで下さい。タイ国商務省認定レストラン「タイ・セレクト」情報はこちら→http://thaiselect.jp/
もっと読む

似たレシピ