米粉で作る簡単ふわもち☆あんこケーキ。

ゆぅゅぅ
ゆぅゅぅ @__yuyu__
japan

3大アレルゲン対応、ワンボウルで材料をどんどん混ぜるだけで作れる、餡子たっぷりふんわりもっちりとした米粉ケーキです。
このレシピの生い立ち
授乳中、常にお腹が空いている私のおやつ。餡子好きな息子にも好評でした。

米粉で作る簡単ふわもち☆あんこケーキ。

3大アレルゲン対応、ワンボウルで材料をどんどん混ぜるだけで作れる、餡子たっぷりふんわりもっちりとした米粉ケーキです。
このレシピの生い立ち
授乳中、常にお腹が空いている私のおやつ。餡子好きな息子にも好評でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cmパウンド型×高さ5cm程
  1. 餡子 100g
  2. サラダ油 20g
  3. 豆乳 100g
  4. 波里 お米の粉 お料理自慢の薄力粉 80g
  5. ベーキングパウダー 5g

作り方

  1. 1

    オーブンを180度で予熱開始。ボウルに餡子、サラダ油、豆乳を量り入れてよく混ぜる。分離した感じですが大丈夫。

  2. 2

    米粉、ベーキングパウダーを加えて更に混ぜる。

  3. 3

    均一に混ざり、とろっとした状態になればOK。

  4. 4

    パウンドケーキ型に流し入れ、底をトントンして空気を抜く。180度のオーブンで30〜35分程焼く。

  5. 5

    途中で焦げそうになったらアルミホイルを被せて焼き上げて下さい。楊枝を刺してみて生の生地が付いてこなければ出来上がり。

  6. 6

    焼き立てはふわふわで切り辛いので冷ましてから切って下さい。トップ画像は焼いてすぐに切った物、こちらは翌日に切った物です。

  7. 7

    翌日でもふんわりしています。もし固くなってしまったらレンジで軽く温めて食べると良いです。

  8. 8

    2020.11.28☆10人の方からつくれぽをいただき話題のレシピの仲間入りしました。作って下さった皆さんありがとう♡

コツ・ポイント

餡子はこし餡を使用しています。乳製品のアレルギーが無ければ豆乳は牛乳や低脂肪乳で代用出来ます。ずっしり詰まったケーキというよりは蒸しパンに近いふんわりとした食感です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆぅゅぅ
ゆぅゅぅ @__yuyu__
に公開
japan
千葉県在住のお料理好きな主婦。12歳から家族の為のご飯作り開始。料理は独学ですが料理歴は長めです。作る人の負担にならない簡単ごはんと、卵や乳製品をあまり使わない素朴なお菓子が多めです。なにかひとつでもお役に立てたら嬉しいです。インスタ→@yuyu_kitchen
もっと読む

似たレシピ