市販でらくらく♡チョコムースケーキ

あっぷる147
あっぷる147 @cook_40073924

市販のスポンジとチョコホイップでホント簡単です(#^.^#)
このレシピの生い立ち
息子の誕生日の日、普通のチョコケーキを簡単に作ろうと市販のチョコスポンジとチョコホイップ買っておいたら、急きょチョコムースケーキにしてと言われ・・・ある材料で作ってみたら、ちゃんとできたので、保存しとくためにアップしました。

市販でらくらく♡チョコムースケーキ

市販のスポンジとチョコホイップでホント簡単です(#^.^#)
このレシピの生い立ち
息子の誕生日の日、普通のチョコケーキを簡単に作ろうと市販のチョコスポンジとチョコホイップ買っておいたら、急きょチョコムースケーキにしてと言われ・・・ある材料で作ってみたら、ちゃんとできたので、保存しとくためにアップしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 市販のスポンジケーキ 18㌢
  2. 市販のチョコホイップ 200㏄
  3. 卵白 2個分
  4. グラニュー糖 40g
  5. ゼラチンパウダー 10g
  6. 牛乳 50㏄
  7. 50㏄

作り方

  1. 1

    市販のスポンジを少しスライスして薄くする。(市販のはすでに2枚に切ってあるので、3分の1から半分くらいにスライスする)

  2. 2

    18㌢の型にスライスしたスポンジを敷く。

  3. 3

    鍋に水と牛乳を入れて、火をつけてゼラチンを溶かす。(ゼラチンが溶ける程度の温度で)

  4. 4

    ボールで卵白を泡立てて、しっかりしたメレンゲを作る。途中グラニュー糖を3~4回のわけて入れる。

  5. 5

    別のボールでチョコレートホイップをしっかり泡立てる。

  6. 6

    メレンゲとチョコホイップをへらで優しく混ぜる。(3回くらいに分けて入れた方がいいです)

  7. 7

    ゼラチン入りの水を入れてこれも優しく、手早く混ぜる。(手早く混ぜないとつぶつぶに固まってしまうので注意!)

  8. 8

    スポンジを敷いた型に半分だけクリームを入れて、その上にスポンジを入れて少しだけ抑える)

  9. 9

    その上に再びクリームを乗せて、平らにならす。

  10. 10

    冷蔵庫で4時間以上冷やして固める。

  11. 11

    型を外す時は型のまわりをあったかい布巾で温めて外す。
    こんな感じにできました。

  12. 12

    このままでも十分ですが、今回はグラサージュを作ってコーティングしました。

コツ・ポイント

卵白の泡立てをしっかりするには、使うボールは、水をしっかりふき取っておいてください。
それと、黄身と分けるときに、黄身が卵白に入らないように気をつけて下さいね!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あっぷる147
あっぷる147 @cook_40073924
に公開
料理は田舎から貰った野菜を中心に、冷蔵庫の中と相談して、家族3人で夕食材料費一日500円を心がけていますが、この頃物価の高騰でなかなか大変です。夢のマイホームやっと完成!でも節約生活はこれからが本番です^^;頑張らないと!!
もっと読む

似たレシピ