レンジで簡単!水菜とじゃが芋のベーコン巻

プリモマメ
プリモマメ @cook_40253855

ベーコンがジューシー!でも水菜でサッパリ!じゃが芋も入れて立派なおかずの逸品にどうですか?!
このレシピの生い立ち
水菜をベーコンで巻きたかったのですが、ボリュームに欠けると思い、じゃが芋も入れてみました!野菜もたっぷり、ベーコンの旨みもたっぷりになりました♪

レンジで簡単!水菜とじゃが芋のベーコン巻

ベーコンがジューシー!でも水菜でサッパリ!じゃが芋も入れて立派なおかずの逸品にどうですか?!
このレシピの生い立ち
水菜をベーコンで巻きたかったのですが、ボリュームに欠けると思い、じゃが芋も入れてみました!野菜もたっぷり、ベーコンの旨みもたっぷりになりました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 水菜 2袋(6束くらい)
  2. ベーコン 20枚
  3. じゃがいも 中3個

作り方

  1. 1

    水菜は茎と葉に分け、さらに半分に切る(4等分にする)じゃが芋は太めのフライドポテト位の太さに切る。

  2. 2

    ベーコンは切らずにそのまま使います。大容量で20枚入りを買いました♪

  3. 3

    じゃが芋をレンジでチンします。レンジの根菜モードなど、各ご家庭のレンジで調整してみて下さい。

  4. 4

    じゃが芋が冷めたら、水菜の茎&葉部分を同量乗せ、じゃが芋も乗せてベーコンで巻きます。ベーコン破れないように注意です!

  5. 5

    ベーコンを少し斜めに巻くと良いですよ。

  6. 6

    耐熱性のお皿などに並べます。こんな感じです♪大容量過ぎて、2個使いました(笑)

  7. 7

    ラップをしてレンジ600Wで3分、180度向きを変えて2分。生ではないのでベーコンがバチバチしてきたらOKです。

  8. 8

    出来上がりです!ベーコンの塩気があるので、そのままでも美味しいですが、ぽん酢や青じそドレッシングなどをかけても♪

コツ・ポイント

ベーコンを巻く時にベーコンが破れないように優しく、でもしっかり巻く事です。耐熱容器に並べる時に隣り同士くっつけると剥がれにくいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
プリモマメ
プリモマメ @cook_40253855
に公開
節約料理が大好きで研究中(笑)クックパッドの皆さんのレシピも凄く参考になります!クックパッド歴はずいぶん前からですが、myレシピを載せ始めたのは最近です。まだまだ初心者です( ´ ω ` )分かりやすく簡単なレシピを載せたいです!旦那&娘2人の4人家族。長野県在住です。よろしくお願いしますね♪
もっと読む

似たレシピ