サッポロ一番でジャージャー麺風

肉味噌を絡めて頂くジャージャー麺風なサッポロ一番。 ボリューミーで子供ウケも◎。大人は付属の唐辛子でホットにどうぞ!
このレシピの生い立ち
急に、ジャージャー麺(特に肉味噌)が食べたくなりました。サッポロ一番味噌ラーメンの粉末スープを使えば簡単にできるのでは…と思い(*^^*)。
サッポロ一番でジャージャー麺風
肉味噌を絡めて頂くジャージャー麺風なサッポロ一番。 ボリューミーで子供ウケも◎。大人は付属の唐辛子でホットにどうぞ!
このレシピの生い立ち
急に、ジャージャー麺(特に肉味噌)が食べたくなりました。サッポロ一番味噌ラーメンの粉末スープを使えば簡単にできるのでは…と思い(*^^*)。
作り方
- 1
茹でたけのこを粗みじんにします。今回、細切りの茹でたけのこを使い、みじん切りにしました。
- 2
フライパンに油を熱し、たけのこと豚ひき肉を炒めます。
- 3
炒まったら、●の調味料と付属の粉末スープ「2袋」を入れます(初めからスープ3袋は、塩っぱいです)。
- 4
調味料を入れて軽く炒めたら、味見をし、もし塩分が足りないようなら、残っている粉末スープを使い、味を調整します。
- 5
火を止め、○を合わせた水溶き片栗粉をフライパンに回し入れ、素早く混ぜます(ダマにならないよう、水多めです)。
- 6
再び火をつけ、混ぜながらとろみをつけ、ごま油をまわしかけてざっくり混ぜて、肉味噌は出来上がりです。
- 7
サッポロ一番味噌ラーメンの麺をお好みの硬さに茹で、お湯を切り、器に盛ります。
- 8
肉味噌に、半熟卵か温泉卵を乗せます。写真は半熟卵です(鍋にお湯を沸騰させて卵を入れ、6〜7分茹でて作りました)。
- 9
お好みの野菜を添えて、完成です。
- 10
卵の黄身を絡めてどうぞ。
大人は、付属の唐辛子をかけてもグッドです。
コツ・ポイント
・調味料は、お好みで増減して下さい。
・甜麺醤やコチュジャンが無けれは、粉末スープや砂糖を増量したり、しょうゆ(材料外)を加えたりして、調整して下さい。
・麺はお湯を切った後、少量のごま油で絡めても良いと思います。
似たレシピ
-
すぐできる!サッポロ一番でジャージャー麺 すぐできる!サッポロ一番でジャージャー麺
甘めの肉みそが麺に絡んでおいしい!電子レンジで簡単にできる、ジャージャー麺をどうぞ。本格的な味わいですよ♪ サッポロ一番 -
-
-
-
-
サッポロ一番みそラーメンでジャージャー麺 サッポロ一番みそラーメンでジャージャー麺
いつもと違うさっぽろ一番みそラーメンをぜひお試しください♪ツルツルシコシコの麺に絡むピリ辛の肉味噌が絶品ですよ~チアピーニョ
-
-
-
-
その他のレシピ