【簡単!】☆ラム香るチーズバターサンド☆

しっとりしたクッキーと甘過ぎないチーズクリームの相性が抜群です。
難しい工程がないので、誰でも失敗なく簡単に作れます!
このレシピの生い立ち
バターサンドを作ろうと思っていたところチーズバターサンドのお店を見つけて自宅でできるレシピを考えてみました。
ラム酒を入れなければお子様でもお食べ頂けます。
レアチーズケーキを挟んだようなクリーミーな美味しさです。
是非、お試しください!
【簡単!】☆ラム香るチーズバターサンド☆
しっとりしたクッキーと甘過ぎないチーズクリームの相性が抜群です。
難しい工程がないので、誰でも失敗なく簡単に作れます!
このレシピの生い立ち
バターサンドを作ろうと思っていたところチーズバターサンドのお店を見つけて自宅でできるレシピを考えてみました。
ラム酒を入れなければお子様でもお食べ頂けます。
レアチーズケーキを挟んだようなクリーミーな美味しさです。
是非、お試しください!
作り方
- 1
バターを柔らかくなるまで練り混ぜます。
- 2
砂糖を入れて混ぜます。
- 3
混ざったら卵黄を入れてさらに混ぜていきます。
- 4
クリームチーズを入れて、しっかり混ぜます。
- 5
クリームチーズが見えなくなるまで混ぜます。
(バニラエッセンスを入れる場合はここで入れてください。) - 6
アーモンドプードルと小麦粉を入れて切り混ぜます。
- 7
ひとまとまりになったら
- 8
ラップに包んで冷蔵庫で休ませます。
(生地が柔らかいのでしっかりと冷え固まるまで休ませてください。) - 9
粉を軽く振った台の上で生地を伸ばして好きな形に切り分けオーブンシートに並べます。
(厚さは3ミリくらいがベストです。) - 10
180度に温めたオーブンで約12分焼きます。
- 11
生地を焼いている間に間に挟むクリーム生地を作っていきます。
- 12
まず初めに、お好きな量のレーズンにラム酒を軽くかけておきます。
(ひと握り分くらいがちょうど良いです。) - 13
卵白と砂糖20gをボウルに入れ角がしっかりと立つまでよく混ぜます。
(目安はボウルをひっくり返しても落ちないくらい。) - 14
別のボウルにクリームチーズと砂糖10gを入れて柔らかくなるまでしっかりと混ぜます。
- 15
しっかりと混ざったら、クリームチーズの方を、メレンゲの方にヘラで移し軽く混ぜます。
- 16
混ざって全体が均一になったらレモン汁を入れて混ぜます。
(レーズンもナッツも要らない人はここで完成です。) - 17
ラム酒をかけておいたレーズンの水気を軽く取ってクリームに入れて混ぜます。
(レーズンを少し握ると水気が取れます!) - 18
次にナッツを粗めに刻んでいきます。
(食感をしっかりと残したいので、細かくなり過ぎないように注意してください。) - 19
刻んだナッツをクリームに入れて混ぜたらクリームの完成です。
- 20
生地が焼き上がったら、クーラーに出して粗熱が取れるまで冷やします。
- 21
生地が冷えたら、クリームを塗っていきます。
- 22
まずラップを1枚敷いて、その上にクッキーをのせます。
- 23
片方にクリームをたっぷりと塗ります。
(クリームがクッキーからあふれないように端は塗らない方がいいです。) - 24
上からもう1枚のクッキーをのせて軽く抑えます。
- 25
ラップでそのままバターサンドを包んだら冷蔵庫に入れて冷やします。
(冷やした方がよりしっとりして美味しいです。) - 26
よく冷えたら完成です。
食べる時に取り出してお食べ下さい。
なお、冷蔵庫で保存しなるべく早くお食べ下さい!
コツ・ポイント
生地が柔らかめなので冷蔵庫でしっかりと休めてから切り分けてください。それか、ラップで挟んで伸ばしてから冷凍庫で休めてもいいです。ですがその場合は冷やしすぎに注意してください。
サンドした後しっかりと冷やすことがしっとり食感を出すコツです。
似たレシピ
-
-
-
-
ラムレーズンバターサンドクッキー ラムレーズンバターサンドクッキー
美味しいバタークリームでラムレーズンバターサンドクッキー!北海道で有名な六花亭のマルセイバターサンドあの味に似ています♪ フェンティファ -
-
-
-
-
-
-
ママの手作りバターサンドクッキー❤❤❤ ママの手作りバターサンドクッキー❤❤❤
ママの手作りクッキー。それはイタリアンメレンゲベースのバタークリームとラム酒漬けレーズンと愛情がたっぷり入った“バターサンドクッキー”プレゼントにもどうぞ・・・。 yukaナッツ
その他のレシピ