小松菜梅和え

タベナサレ
タベナサレ @cook_40127696

和風ナムル的な和え物です
梅がいい感じですよ
このレシピの生い立ち
お弁当の副菜に、ほうれん草の無い季節でも手に入りやすい小松菜を使って何か作れないかなぁと適当に作ってみたところ
家族に大好評だったので(*´꒳`*)
我が家の定番になりました

小松菜梅和え

和風ナムル的な和え物です
梅がいい感じですよ
このレシピの生い立ち
お弁当の副菜に、ほうれん草の無い季節でも手に入りやすい小松菜を使って何か作れないかなぁと適当に作ってみたところ
家族に大好評だったので(*´꒳`*)
我が家の定番になりました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分(お弁当用に4等分して1個分)
  1. 小松菜 1束(茹で上り4等分)
  2. 梅干し 中4〜5個(1個)
  3. 調味料
  4. 麺つゆ(2倍濃縮) 大さじ1と1/3(小さじ1)
  5. ごま 小さじ2(小さじ1/2)
  6. ほんだし 小さじ1(小さじ1/4)
  7. 塩胡椒 少々(少々)

作り方

  1. 1

    小松菜はサッと茹でて冷水に晒し水気を絞る
    食べやすい大きさにザク切りしさらに水気を軽く絞りボウルに入れる

  2. 2

    梅干しを刻んで全ての調味料と共に小松菜のボウルに入れて混ぜ合わせる

  3. 3

    お弁当用に冷凍する場合は1の段階でラップに4等分に分けて包んで冷凍

  4. 4

    使用する時はレンチン解凍して調味料と梅干しを和えてます(翌日になると色が悪くなるので)

  5. 5

    2018.9.17
    話題のレシピになりました♪
    作ってくれた皆様ありがとうございます
    (*´︶`*)♡

コツ・ポイント

梅干しが無い時は
胡麻や鰹節を混ぜても美味しいです
味の濃さはお好みで増減してください
梅干しは柔らかいタイプを使ってますが
カリカリ梅でも多分d(^_^o)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
タベナサレ
タベナサレ @cook_40127696
に公開
子供達が独立したので、夫と猫の三人暮らしのんびり料理してます
もっと読む

似たレシピ