簡単☆温泉玉子の作り方♪

もえちゃんはは
もえちゃんはは @moehaha

黄身の固さを調整する事が出来ます!卵2個と6個の作り方載せてます♪簡単ですよ^ ^

このレシピの生い立ち
温泉たまごが好きで
家で出来ないか考えました

簡単☆温泉玉子の作り方♪

黄身の固さを調整する事が出来ます!卵2個と6個の作り方載せてます♪簡単ですよ^ ^

このレシピの生い立ち
温泉たまごが好きで
家で出来ないか考えました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 玉子(L) 6個
  2. 1㍑

作り方

  1. 1

    先ず水1リットルを沸騰させて
    火は止めます

  2. 2

    卵をお玉にのせて静かに沈めていきます(卵は冷蔵庫から出したものです)

  3. 3

    卵6個入れたら 蓋をします

  4. 4

    ③から15分経過したもの。黄身はとろ~り

    ☆直ぐに食べない時は、冷水に5分浸けて下さい(黄身の変化防止)

  5. 5

    ③から20分経過したもの。黄身はかなり固めです

    ☆直ぐに食べない時は、冷水に5分浸けて下さい(黄身の変化防止)

  6. 6

    黄身の固さはお好みで~
    写真は白ご飯に、明太子と海苔をのせていただきました♪

  7. 7

    麺つゆと一味唐辛子をかけても美味しいです

  8. 8

    牛丼にもID19872095

  9. 9

    ぶっかけそうめんにもどうぞID:20274211

  10. 10

    《 卵2個で作る場合 》
    材料……卵2個(L) 水1L さし水200cc

  11. 11

    水1L入れて沸騰させ火を止める。200ccのさし水を入れる

  12. 12

    卵2個をお玉などで静かに入れる。蓋をする
    16分経過したものが写真→
    (黄身は上の↑④の状態に近い)

  13. 13

    卵SやMは小さいので、熱湯に浸ける時間を1、2分短くしてください。夏と冬でも多少違います

  14. 14

    2016年4月29日人気検索トップ10入りしました

    2016年7月12日に話題入りしました

コツ・ポイント

黄身の固さをお好みに調整できます

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
もえちゃんはは
に公開
身近な食材を使ったお手軽なお料理をご紹介します!最近の嬉しい出来事⑴『柑橘類オレンジの切り方☆スマイルカット』が2025年7月10日にアメリカ版クックパッドに翻訳されて表示されるようになりました〜!光栄です^^)⑵『オクラと長芋のネバネバサラダ梅干しで爽快』が2025年6月にクックパッド本に掲載されました〜!感謝致します☺️✨
もっと読む

似たレシピ