レンジで!なすとなめたけのピリ辛あえ

クリアアサヒ
クリアアサヒ @cook_40116769

しっとりとしたなすにごま油のコクがじんわり。シャキとろの自家製なめたけがからみ、ねぎ&ラー油がピリッと辛味をプラス!
このレシピの生い立ち
クリアアサヒに合う、簡単!居酒屋風レシピです。なすとえのきたけをそれぞれレンジにかけてあえるだけ!夏場にコンロの前に立つことなく作れるうれしいおつまみです。なめたけ風のえのきたけが、なすにとろっとからみ、ねぎとラー油の辛味でお酒が進みます。

レンジで!なすとなめたけのピリ辛あえ

しっとりとしたなすにごま油のコクがじんわり。シャキとろの自家製なめたけがからみ、ねぎ&ラー油がピリッと辛味をプラス!
このレシピの生い立ち
クリアアサヒに合う、簡単!居酒屋風レシピです。なすとえのきたけをそれぞれレンジにかけてあえるだけ!夏場にコンロの前に立つことなく作れるうれしいおつまみです。なめたけ風のえのきたけが、なすにとろっとからみ、ねぎとラー油の辛味でお酒が進みます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. なす 2本
  2. えのきたけ 1/2袋
  3. 少々
  4. ごま 大さじ2
  5. 万能ねぎ(小口切り) 適量
  6. ラー油 適量
  7. 【A】
  8. めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ1
  9. 大さじ1
  10. おろししょうが 小さじ1/2
  11. おろしにんにく 少々

作り方

  1. 1

    えのきたけは石づきを切り落として、3等分の長さに切ってほぐす。

  2. 2

    耐熱ボウルに【A】を混ぜ合わせて<1>を加え、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で2分加熱する。

  3. 3

    なすはヘタを取り、縞模様にピーラーで皮をむき、半分の長さに切り、さらに縦に4等分に切る。

  4. 4

    耐熱皿に<3>を並べ、塩、ごま油を回しかけ、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で3分半加熱する。

  5. 5

    <4>に汁気が出ていたらきり、<2>に加えてあえる。

  6. 6

    器に盛り、万能ねぎをふり、ラー油をかける。

  7. 7

    辛味をきかせた、なすとなめたけには、麦のうまみと後味の良さが特長の「クリアアサヒ」がマッチします!

コツ・ポイント

なすは縞模様に皮をむくことで、熱の通りも味の染み込みもよくなります。また、油をまぶして加熱することで、コクがプラスされるとともに色よく蒸し上がります。冷蔵庫で冷やしてもおいしく召し上がれますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クリアアサヒ
クリアアサヒ @cook_40116769
に公開

似たレシピ