レンジで!なすとなめたけのピリ辛あえ

しっとりとしたなすにごま油のコクがじんわり。シャキとろの自家製なめたけがからみ、ねぎ&ラー油がピリッと辛味をプラス!
このレシピの生い立ち
クリアアサヒに合う、簡単!居酒屋風レシピです。なすとえのきたけをそれぞれレンジにかけてあえるだけ!夏場にコンロの前に立つことなく作れるうれしいおつまみです。なめたけ風のえのきたけが、なすにとろっとからみ、ねぎとラー油の辛味でお酒が進みます。
レンジで!なすとなめたけのピリ辛あえ
しっとりとしたなすにごま油のコクがじんわり。シャキとろの自家製なめたけがからみ、ねぎ&ラー油がピリッと辛味をプラス!
このレシピの生い立ち
クリアアサヒに合う、簡単!居酒屋風レシピです。なすとえのきたけをそれぞれレンジにかけてあえるだけ!夏場にコンロの前に立つことなく作れるうれしいおつまみです。なめたけ風のえのきたけが、なすにとろっとからみ、ねぎとラー油の辛味でお酒が進みます。
作り方
- 1
えのきたけは石づきを切り落として、3等分の長さに切ってほぐす。
- 2
耐熱ボウルに【A】を混ぜ合わせて<1>を加え、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で2分加熱する。
- 3
なすはヘタを取り、縞模様にピーラーで皮をむき、半分の長さに切り、さらに縦に4等分に切る。
- 4
耐熱皿に<3>を並べ、塩、ごま油を回しかけ、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で3分半加熱する。
- 5
<4>に汁気が出ていたらきり、<2>に加えてあえる。
- 6
器に盛り、万能ねぎをふり、ラー油をかける。
- 7
辛味をきかせた、なすとなめたけには、麦のうまみと後味の良さが特長の「クリアアサヒ」がマッチします!
コツ・ポイント
なすは縞模様に皮をむくことで、熱の通りも味の染み込みもよくなります。また、油をまぶして加熱することで、コクがプラスされるとともに色よく蒸し上がります。冷蔵庫で冷やしてもおいしく召し上がれますよ。
似たレシピ
-
-
冷やして美味しい【茄子のピリ辛煮浸し】 冷やして美味しい【茄子のピリ辛煮浸し】
醤油ベースの調味料に唐辛子&ラー油を加えて、辛味・香りをプラスした、手軽で暑い日でも美味しい茄子の煮浸しです。 mieuxkanon -
-
-
-
-
レンジで簡単♪とろとろお月見なすユッケ レンジで簡単♪とろとろお月見なすユッケ
レンチンして冷やしたなすが、ひんやり&とろっとろ!ピリ辛だれと卵黄がまろやかに絡んで、たまらないおいしさ。 クリアアサヒ -
-
-
レンジで簡単!茄子の中華風香味おひたし レンジで簡単!茄子の中華風香味おひたし
ジュワ~ッと、茄子の美味しさが伝わる一品です♪お酢とラー油を使ってるので、さっぱりかつピリッと美味しく頂けます。 こはるスマイルごはん
その他のレシピ