牛乳アレルギーでも飲みたいミルクティー

savarin
savarin @cook_40104095

カゼインフリー。牛乳アレルギーでも美味しいミルクティーが飲みたくて。
このレシピの生い立ち
コーヒーは代替ミルクでも美味しく飲めるのですが、ミルクティーは豆乳もナッツミルクもクセが強すぎてどうにも紅茶と合わない… 豆乳ヨーグルトに蜂蜜を入れるとクセが消える事からヒントを得て、試行錯誤してこのレシピに落ち着きました。

牛乳アレルギーでも飲みたいミルクティー

カゼインフリー。牛乳アレルギーでも美味しいミルクティーが飲みたくて。
このレシピの生い立ち
コーヒーは代替ミルクでも美味しく飲めるのですが、ミルクティーは豆乳もナッツミルクもクセが強すぎてどうにも紅茶と合わない… 豆乳ヨーグルトに蜂蜜を入れるとクセが消える事からヒントを得て、試行錯誤してこのレシピに落ち着きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分(2~3杯分)
  1. ショウガ スライス 3枚〜
  2. カシューナッツ 10粒
  3. 60㏄
  4. 無調整豆乳 60cc
  5. はちみつ 小さじ1/2
  6. 茶葉(アッサムがオススメ) 1人分
  7. 湯(紅茶抽出用) 適量

作り方

  1. 1

    ショウガは千切りにし、ティーポットへ。

  2. 2

    カシューナッツにお湯を加え、ミキサーにかける。

  3. 3

    なめらかになったら豆乳とはちみつを加え、さらに軽くミキサーで混ぜる。

  4. 4

    ティーポットに茶葉と湯を注ぎ、普通通り紅茶を抽出する。

  5. 5

    カップにティーストレーナーを通して[3]のミルクを適量注ぎ、さらに紅茶を注いでできあがり。

  6. 6

    コツ1 ショウガはすりおろすと香りより先に辛みが立ってしまうので、ぜひ千切りで。お好きな方は半片分位入れても。

  7. 7

    コツ2 はちみつは甘みではなく、豆乳のクセを消す為なので、甘い紅茶がお好きな方はお好きな量をどうぞ。

  8. 8

    コツ3 カシューはミキサーにかけて漉さなくてもほとんどカスは残りませんが、紅茶を注ぐ同じ茶漉しで漉せば手間なくなめらか。

コツ・ポイント

茶葉はアッサムやキーマンなどミルクティー向きの濃いものが合います。量はどれも適当で大丈夫です。ショウガとはちみつを多めにすればハニージンジャーミルクティー、風邪をひきそうな時飲むとてきめんに効きます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
savarin
savarin @cook_40104095
に公開
大人になって発覚した、小麦、乳製品、卵のアレルギー持ちおばちゃんです。代用レシピをいろいろ研究中です。
もっと読む

似たレシピ