おいしい!本格的なカスタードクリーム

マサシッポ
マサシッポ @cook_40055217

本格的なカスタードクリーム(クレーム・パティシエール)作り方を、写真付きで分かりやすく記載しました。

このレシピの生い立ち
出来上がりがペロンと剥がれず、べたっとなるのは失敗だそうで、パティシエさんが、泣く泣く捨てていました(@_@;)もったいない!
失敗しても味がちょっと落ちるだけで、普通に食べれるので、もし失敗しても捨てないでくださいね(*´-`)

おいしい!本格的なカスタードクリーム

本格的なカスタードクリーム(クレーム・パティシエール)作り方を、写真付きで分かりやすく記載しました。

このレシピの生い立ち
出来上がりがペロンと剥がれず、べたっとなるのは失敗だそうで、パティシエさんが、泣く泣く捨てていました(@_@;)もったいない!
失敗しても味がちょっと落ちるだけで、普通に食べれるので、もし失敗しても捨てないでくださいね(*´-`)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約240g分
  1. 牛乳 200g
  2. 卵黄 2個分
  3. グラニュー糖 50g
  4. コーンスターチ(無い場合は薄力粉で代用可) 小さじ4(12g)
  5. 薄力粉 大さじ1(10g)
  6. ニラビーンズ(無ければバニラエッセンス適量) 3~4㎝
  7. 無塩発酵バター(無ければ普通の無塩バター 15g

作り方

  1. 1

    バットにラップを敷いておく。バニラビーンズは切れ目をいれて種をしごきだし、牛乳と一緒に厚手の鍋に入れる。さやも入れる。

  2. 2

    1を沸騰直前まで温める。ボウルに卵黄、グラニュー糖を入れて泡立器ですり混ぜる。◎を合わせてふるいながら加えてよく混ぜる。

  3. 3

    2に温めた牛乳を少しずつ入れてよく混ぜる。半分ほど入ったらすべて牛乳の鍋に戻して、よく混ぜ合わせる。

  4. 4

    強めの火加減で炊いていく。焦げないように泡立器かヘラで絶えず鍋底からかき混ぜ、なるべく火を弱めないようにする。

  5. 5

    初めは4の写真のようにボテっとした感じだが、しばらくすると5のようにサラっとした状態になる。ふつふつ沸いたら火を消す。

  6. 6

    バターを加えてよく混ぜ溶かす。
    5をザルで濾しながらラップを敷いたバットにあける。

  7. 7

    すぐに上からぴったりラップをかけ、空気が入らないように密着させる。バットの下に氷水をあて、急冷させる。

  8. 8

    急冷したあと、ラップにベタッとくっつかず、ペロンと剥がれたら成功!出来上がったクリームは、その日のうちに使いきること。

コツ・ポイント

焦げないように手早くかき混ぜて、強めの火で短時間で一気に煮上げるのがコツです。
私は急冷するとき、柔らかいタイプのアイスまくらにタオルを巻いて使用してます(*^▽^*)
出来上がったクリームを使うときは、よく練って滑らかにしてくださいね♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
マサシッポ
マサシッポ @cook_40055217
に公開
レシピエール第2期生。小さい頃からお菓子ばっかり作ってました。簡単なお菓子、手間のかかるお菓子、いろいろ作りますが、まだまだ勉強中!写真が多くわかりやすい、丁寧なレシピ作りを心掛けています。お料理は、簡単・早い・安い、大好きです。でも、特別な日にはちょっと奮発^ ^夫、二人の子供、台所にいるのが大好きな私。4人と猫1匹の家族。(2016年、猫くんはお空に旅立ちました)
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ