天使のチョコリング?チョコデニッシュパン

すしみん。
すしみん。 @cook_40132802

デニッシュ生地のチョコリングが食べたくて。
このレシピの生い立ち
チョコリングを貰って美味しかったのでまた食べたくて。

天使のチョコリング?チョコデニッシュパン

デニッシュ生地のチョコリングが食べたくて。
このレシピの生い立ち
チョコリングを貰って美味しかったのでまた食べたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1リング分
  1. 【パン生地】
  2. 強力粉 150g
  3. 薄力粉 50g
  4. ★バター 20g
  5. ★塩 3g
  6. ★砂糖 15g
  7. ドライイースト 3g
  8. スキムミルク 5g
  9. ★溶かし卵 25g
  10. ぬるま湯 60cc
  11. 【ベースのパン生地作成後】
  12. 折り込みバター 85g
  13. 打ち粉 適量
  14. クルミ 20g
  15. ブラックチョコレート 75〜100g
  16. パン生地で余った卵液 適量

作り方

  1. 1

    ボウルに★の材料を全て入れ、ドライイーストめがけて、ぬるま湯60㏄をかける

  2. 2

    練らないようにして、ヘラで切るように混ぜ、そぼろ状にする

  3. 3

    ある程度ポロポロしてきたら、手で生地を打ち付けながら、少しずつまとめ、最後は手でひとまとめにする。

  4. 4

    ボウルにラップをし、40度で30分発酵させる

  5. 5

    発酵させている間に、ビニールにバターをいれて2〜3ミリ位に薄く伸ばし、冷凍庫もしくは、冷蔵庫に入れて冷やしておく

  6. 6

    チョコレートを一口大におる。
    クルミも1センチ位にしておく。

  7. 7

    4で30分発酵させた生地を取り出し、板に打ち粉〔薄力粉〕をし、グーでパンチするように練らずにガス抜きをする

  8. 8

    上からも打ち粉をし、生地を伸ばす
    【5で伸ばしたバターの倍の長さにするように】

  9. 9

    半分に折り返しバターをパン生地で包む

  10. 10

    端にはみ出たバターを生地でシッカリと包む

  11. 11

    生地を縦に伸ばす。

  12. 12

    伸ばしたら3つ折り〜4つ折りにし、90度回転させ、再度縦に伸ばし、生地を10〜15分冷蔵庫に入れ再度バターを冷やし固める

  13. 13

    11〜12の作業を3〜4回繰り返す

  14. 14

    最後は長く伸ばしたまま30分〜1時間ほどシッカリと冷やし固め、チョコとクルミを上下はあけて真ん中に置く

  15. 15

    チョコレートを生地をつまみながらシッカリとフタをし、包み込み、包んだ面を下にして型にはめ込む。

  16. 16

    ラップをして冷蔵庫で20分冷やし固める。

  17. 17

    20分冷やし固めたら、ラップをしたまま30度で1時間〜1時間半、倍の大きさに膨らむまで発酵させる

  18. 18

    パン生地を作る際に、あまった卵液を表面に塗り、230度に予熱したオーブンを200度に下げて20分焼く

  19. 19

    途中10分くらいして、上に焦げ色がついたらアルミをフワリとかぶせて残りの時間焼く

  20. 20

    型から外して出来上がり!

コツ・ポイント

チョコレートを包んだら包んだ面をしたにする事。
チョコレートは75グラムの方が包みやすいですが多めの方が美味しいかも?★

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
すしみん。
すしみん。 @cook_40132802
に公開
男の子2人女の子1人のママしてます。出来上がった時の達成感、食べてもらう人に喜んで貰いたくて笑顔が感動した顔が見たくて、日々試行錯誤をしながら、お料理をしています!作り易さ第一のレシピです!料理が得意な母のレシピを自分の覚え書きにもしています。つくれぽ本当に有難うございます!30文字では書ききれない!馴れ馴れしく、タメ語になってしまってすみません!文字数が足りないよー(´・_・`)
もっと読む

似たレシピ