明太子 出汁茶漬け★簡単 ご褒美夜食

ヤマダの嫁
ヤマダの嫁 @cook_40075598

出汁たっぷりのお茶漬け。
明太子からも出汁が出るので、塩気は控えめで仕上げました。
以前食べた明太子もつ鍋から発想。
このレシピの生い立ち
博多土産に貰った明太子をお茶漬けでサラッと食べようということに。お土産にあご出汁パックもはあったので、お土産をしっかり味わおう!と作ってみた所、あんまりの美味しさに一同静かになりました。

明太子 出汁茶漬け★簡単 ご褒美夜食

出汁たっぷりのお茶漬け。
明太子からも出汁が出るので、塩気は控えめで仕上げました。
以前食べた明太子もつ鍋から発想。
このレシピの生い立ち
博多土産に貰った明太子をお茶漬けでサラッと食べようということに。お土産にあご出汁パックもはあったので、お土産をしっかり味わおう!と作ってみた所、あんまりの美味しさに一同静かになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ご飯 400g
  2. 明太子 2腹
  3. ●出汁(あご、かつお昆布) 750ml
  4. ●塩 小さじ1/3
  5. 白醤油 大さじ1
  6. ●日本酒 大さじ2
  7. 小ねぎ(きざみ) 大さじ2

作り方

  1. 1

    出汁をとります。(あご、かつお、昆布のパック使用)
    出汁は濃いめ、塩・日本酒・白醤油で味を整えます。塩は少々控えめ。

  2. 2

    白いご飯の上に、小ねぎを散らし、明太子をひと腹のせ、出汁をかけます。馴染むまで「5分」待ちましょう。

  3. 3

    小ねぎはフリーズドライが便利ですよ(^ ^)

  4. 4

    2017.2.28 「だし茶漬け」で人気トップ10に入りました

コツ・ポイント

●明太子の味を先に確認してから、出汁の味を決めて下さい
●出汁は濃い目で塩気は抑えめ
魚卵が割れて出る出汁がまた美味です
●小ねぎは博多の万能ネギをオススメ!(今回買い置き無くフリーズドライ)
●たらこでも美味しくできそう(^_^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ヤマダの嫁
ヤマダの嫁 @cook_40075598
に公開
東京都渋谷区在住。旦那さんと二人暮らし。毎日旦那さんにお弁当を作っています。まだ新妻ですので、冷凍食品・調味料など、便利系の物はあまり使わずに、美味しく・簡単・健康的な栄養バランス良しのご飯を作りたいと思います。手抜きはしても、どうにか毎日を目標に頑張るぞー。
もっと読む

似たレシピ