ピーマンきんぴら

sarasa0917
sarasa0917 @cook_40265061

夏野菜のピーマンはこれからおいしい季節。簡単でおいしく食べられます。お酒のおつまみにも!
このレシピの生い立ち
ピーマンが安売りだったときにたくさん買って、余ってしまったので。塩昆布と合わせたら、思いのほかおいしくできました。

ピーマンきんぴら

夏野菜のピーマンはこれからおいしい季節。簡単でおいしく食べられます。お酒のおつまみにも!
このレシピの生い立ち
ピーマンが安売りだったときにたくさん買って、余ってしまったので。塩昆布と合わせたら、思いのほかおいしくできました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ピーマン 4コ
  2. ごま 小さじ2
  3. 塩昆布 大さじ1
  4. 黒ゴマ 大さじ1
  5. 少々

作り方

  1. 1

    ピーマンは種をとり、繊維にそって、幅3ミリくらいの千切りにします。

  2. 2

    フライパンにごま油を熱し、ピーマンを炒めます。

  3. 3

    2に塩昆布と黒ゴマを加え、さらに炒め合わせます。

  4. 4

    塩少々で味を調えてできあがり!ピーマンの歯ごたえを残した方が、おいしく感じられるかも。

コツ・ポイント

ピーマンを切ったら、さっと炒めるだけ。超速でできちゃいます。塩昆布だけで、おいしくなります!ぜひおためしを(*^_^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
sarasa0917
sarasa0917 @cook_40265061
に公開
お料理大好き。食べるのも大好き。身体に優しくて、幸せになるごはん作りを目指しています。今は自家製酵母で焼くパンにはまっています。上手になりたいなぁ~(*^_^*)
もっと読む

似たレシピ