うちのドーナツ

助産師あいこさん
助産師あいこさん @cook_40084353

ドーナツ型不要!卵不使用。バターも砂糖も控えめリッチ生地で、手作りイーストドーナツいかがですか?
このレシピの生い立ち
私の基本のリッチ生地です。バターや砂糖控えめ、卵も使わなくても、十分おいしい、ふわふわドーナツができました。

うちのドーナツ

ドーナツ型不要!卵不使用。バターも砂糖も控えめリッチ生地で、手作りイーストドーナツいかがですか?
このレシピの生い立ち
私の基本のリッチ生地です。バターや砂糖控えめ、卵も使わなくても、十分おいしい、ふわふわドーナツができました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個
  1. 強力粉 125g
  2. 薄力粉 125g
  3. 砂糖 20g
  4. 4g
  5. バター 20g
  6. 牛乳 170g
  7. ドライイースト 小さじ1(2〜3g)

作り方

  1. 1

    材料全てをホームベーカリーにセット。一次発酵までお任せ。
    【注意】牛乳は室温程度まであたためましょう。

  2. 2

    必ずフィンガーチェックをして発酵不足はないか確認し、8分割、丸めてベンチタイム15分。
    【注意】濡れ布巾で乾燥防止。

  3. 3

    1.閉じ目を上にして、ガス抜き(手のひらで高さ1/3残してつぶす)
    2.手前にくるり
    3.さらにくるり
    4.巻けました。

  4. 4

    すべてを巻いてから、次の段階に。
    両手をあてて、ころころ転がし、25cmくらいに伸ばす。

  5. 5

    くるりと巻いて、閉じめをきゅっきゅ。

  6. 6

    天板において、2次発酵35度から40度で20分くらい。
    一回り大きくなるのが目安です。

  7. 7

    2次発酵後です。
    いいかんじに発酵できました。
    フライパンに揚げ油を熱します。

  8. 8

    手に粉をたっぷりつけて、オーブンペーパーから引き剥がすようにそーっと生地を持ち上げます。

  9. 9

    170度の油で2分くらい揚げて、いい色になったら裏返してさらに2分ほど。始めに熱しすぎると、真っ茶色の焦げ色になります!

  10. 10

    ドーナツ用シュガー(なければ粉糖やグラニュー糖をまぶしたら、完成です。

コツ・ポイント

一次発酵後には必ずフィンガーチェックをしましょう。穴がふさいでくるようなら、まだ発酵不足。もう少し時間をおきます。
発酵不足にならないように、牛乳は冷蔵庫で冷え冷えのまま使うのは【禁】です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
助産師あいこさん
に公開
3人の子どもの母ちゃんで、お仕事は助産師してます。お料理大好き!家族もいっぱい!お客さん大歓迎!みーんなみんな、体にいいものを、たくさん、おいしく食べて欲しいな( ´ ▽ ` )ノHP 「助産師あいこさんち」http://midwife-aiko.webnode.jp/京都で妊婦さん向けや赤ちゃんのための育児クラスしています。
もっと読む

似たレシピ