抱えて食べたいかぼちゃのスコップコロッケ

あいりんにゃん
あいりんにゃん @cook_40112410

とにかく簡単!ひき肉混ぜても美味しいけど、ツナがまた合う!時間がない時でも豪華に見えます!
油で揚げないからヘルシー!
このレシピの生い立ち
ネットで話題になっていたので試してみました。

抱えて食べたいかぼちゃのスコップコロッケ

とにかく簡単!ひき肉混ぜても美味しいけど、ツナがまた合う!時間がない時でも豪華に見えます!
油で揚げないからヘルシー!
このレシピの生い立ち
ネットで話題になっていたので試してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4〜5人分
  1. かぼちゃ 約400g
  2. バター 小さじ2くらい
  3. 玉ねぎ 1/2個
  4. 塩コショウ 2〜3振り
  5. 豆乳 大さじ1
  6. ツナ缶 1かん
  7. スイートコーン 約大さじ3
  8. パン粉 約2にぎりくらい
  9. オリーブオイル 約大さじ2
  10. 粉チーズ 約大さじ2〜3
  11. ドライバジル お好みで

作り方

  1. 1

    オーブン可の耐熱皿にかぼちゃを2~3cm角くらいの乱切りにして、電子レンジ600w8〜10分加熱竹串がすっと通ればOK

  2. 2

    玉ねぎをみじん切りにして電子レンジ600w2分くらい加熱する

  3. 3

    かぼちゃをつぶしてバターを混ぜ、②を入れ塩コショウで下味をつけて、豆乳を入れてさらに混ぜる。

  4. 4

    ツナ缶、スイートコーンも混ぜ、平らに馴らす。

  5. 5

    耐熱皿のふちにキッチンペーパーなどでサラダ油を塗って、パン粉をかけ、オリーブオイルをさっとまわしかける。

  6. 6

    粉チーズとあればドライバジルも振り掛ける。

  7. 7

    トースターまたはオーブン、魚焼きグリルなどでこんがり焦げ目がつくまで焼いたら出来上がり

コツ・ポイント

かぼちゃをチンする器で最後までできるので、洗い物も少なく済みます(^_-)パン粉だけだとモソモソしそうなので、オリーブオイルと粉チーズをかけてみたら、いい感じでした!
パン粉をかける時、写真のようにカップなどから振り掛けると簡単ですよ^ ^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あいりんにゃん
あいりんにゃん @cook_40112410
に公開
自分で、これは美味しく出来たー!って思えた時に投稿しています。日々のごはんや献立をアメブロに投稿しています。チョットしたコツやポイント、参考にさせて頂いたお料理のことなんかも載せています。時にはお料理に関係ないどーでもいい話などもしていますが、よかったら覗いてもらえると嬉しいです!あいりーん「ごはん日記 今日は何食べよ?」http://s.ameblo.jp/karinairin/
もっと読む

似たレシピ