そぼろたっぷりの餡かけ揚げ出し豆腐!

natsuholy
natsuholy @cook_40079698

大豆のお肉を使ってヘルシーに♪お肉がなくたっておいしいそぼろができちゃうんです♪それを今回は揚げ出し豆腐に~
このレシピの生い立ち
もともと揚げ出し豆腐が大好きで!大豆のお肉にも興味があったのでそぼろ作ってみたらって感じです!

そぼろたっぷりの餡かけ揚げ出し豆腐!

大豆のお肉を使ってヘルシーに♪お肉がなくたっておいしいそぼろができちゃうんです♪それを今回は揚げ出し豆腐に~
このレシピの生い立ち
もともと揚げ出し豆腐が大好きで!大豆のお肉にも興味があったのでそぼろ作ってみたらって感じです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豆腐 1丁
  2. 片栗粉 スプーン大山盛り3杯
  3. 【そぼろ】
  4. 大豆のお肉 ミンチタイプ 1袋
  5. ●生姜(チューブ) 約1.5センチ
  6. ●濃口醤油 大さじ1
  7. ●砂糖 大さじ1
  8. 【餡だし】
  9. 250cc
  10. ○だしの素 小さじ1
  11. ○薄口醤油 大さじ1強
  12. ○砂糖 小さじ1
  13. ○塩 ひとつまみ
  14. 片栗粉 大さじ1
  15. 大さじ2
  16. 生姜すりおろし お好みで

作り方

  1. 1

    【豆腐の水切り】
    豆腐一丁を6×2の12当分にし、キッチンペーパーに包み、水を切る。

  2. 2

    その後更にしっかり水切りするため、新しいキッチンペーパーに取り変え、500wの電子レンジで20秒チンする。

  3. 3

    片栗粉は揚げる直前にまぶすので、食べる直前までこの状態で。

  4. 4

    【そぼろ】
    大豆のお肉ミンチタイプの袋を開けて水を捨てる。こちらもキッチンペーパーにくるんで軽く絞るように水を切る。

  5. 5

    熱したフライパンに軽く油をひいて、大豆のお肉を入れる。水分を飛ばしながら炒める。

  6. 6

    水分が飛び、全体に火が通ってきたら、●の調味料をすべて入れ、混ぜる。
    完成!!

  7. 7

    【餡だし】
    小鍋に水を入れて、沸騰させる。沸騰したら、○の調味料をすべて入れる。

  8. 8

    味はお好みで調節してください。ただし塩を入れすぎると後戻りできないので注意です!

  9. 9

    とろみをつけるために、だしの鍋は軽く沸騰した状態にしておく。(ぐつぐつはなってなくて大丈夫)

  10. 10

    小さなカップに片栗粉と水を入れ、手で混ぜ、少しづつ鍋に加え、かき混ぜながらとろみをつける。

  11. 11

    揚げ油を温める。豆腐は揚げる直線に片栗粉を豆腐にまぶし、揚げる。

  12. 12

    いい具合に揚がったらお皿に盛り付け、その上にそぼろを盛り付ける。

  13. 13

    最後に餡だしをかけ、生姜を盛り付けて出来上がり!

コツ・ポイント

餡だしは一度とろみをつけると温め直しをし難くなるので、最後にとろみをつけることをおすすめします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
natsuholy
natsuholy @cook_40079698
に公開
大阪生まれ大阪育ち理系大学院1年忙しすぎてほんとに目が回りそう。でも暇さえあれば台所に立ちます。基本製菓。普通に料理も好き。次なる目標はつくれぽ150!2015.12.05更新
もっと読む

似たレシピ