もめん豆腐で手作りがんもどき

あおいさる
あおいさる @cook_40050815

簡単にできるので、いろいろな具を入れて楽しんでいます。我が家で人気のお惣菜です。
このレシピの生い立ち
やまいもアレルギーなので市販のがんもどきが食べられず、手作りしてます。

もめん豆腐で手作りがんもどき

簡単にできるので、いろいろな具を入れて楽しんでいます。我が家で人気のお惣菜です。
このレシピの生い立ち
やまいもアレルギーなので市販のがんもどきが食べられず、手作りしてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径5センチくらいが7、8個
  1. もめん豆腐(1丁) 350グラム
  2. 具材
  3. 人参 3センチ分位
  4. ひじき(乾燥) 大さじ1
  5. かつおぶし 3グラム
  6. すりごま(白) 大さじ1
  7. 小さじ1
  8. 片栗粉 大さじ1~

作り方

  1. 1

    豆腐を水切りする。ここでしっかり水切りしておくと焼くときにはねないです。

  2. 2

    人参は2センチ長さの千切りかみじん切り。ひじきは水戻しなしでそのままつかいます。(もちろん生のひじきでもOKです!)

  3. 3

    1の豆腐に具材を全てを入れてよく混ぜ、15分ほど置く。(乾物に水分を吸わせるため)

  4. 4

    直径5~6cm、厚さ1cm強に成型し、フライパンに多めに油を入れて、弱めの中火で両面を揚げ焼きして出来上がり!

  5. 5

    子供向けにコーンを入れたり、ゆかりをいれたり、いろいろアレンジしてみてください!

  6. 6

    お好みでしょうゆをかけて召し上がってください。

コツ・ポイント

片面ずつじっくり焼きますが、カリッとしないうちにひっくり返そうとするとフライパンにこびりつきますので、じっくり焼くことがポイントです。
小さめに作った方が返しやすいので小ぶりに作っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あおいさる
あおいさる @cook_40050815
に公開
近所ではじめた体験農園で収穫した野菜を中心に普段の食事を楽しんでいます。常備食材は豆乳、オートミール、ホットケーキミックスです。塩麹、みそは手作りしてます。
もっと読む

似たレシピ