15分で!鰯と大豆の中華煮込み風

happyかおるん @cook_40094323
イワシの缶詰を使って味も時間も得しちゃおう♪
豆板醤の辛みがきいたご飯によく合うおかずです。
このレシピの生い立ち
大豆を中華風に炒めたら美味しかったので、魚とあわせてボリュームアップの主菜に。時間をかけて煮込んだような感じに仕上がるので、手が込んでるねって言われるかも!?
15分で!鰯と大豆の中華煮込み風
イワシの缶詰を使って味も時間も得しちゃおう♪
豆板醤の辛みがきいたご飯によく合うおかずです。
このレシピの生い立ち
大豆を中華風に炒めたら美味しかったので、魚とあわせてボリュームアップの主菜に。時間をかけて煮込んだような感じに仕上がるので、手が込んでるねって言われるかも!?
作り方
- 1
にんにくをみじん切りにします。
- 2
白ネギもみじん切りにします。
- 3
かぼちゃは7ミリ~8ミリの幅に切ります。
(分量の60gはかぼちゃ16分の1個分くらいでした) - 4
フライパンに油大さじ1をひいて中火で温め、かぼちゃと大豆を置きます。
- 5
大豆は時々混ぜながらこんがり焼き、かぼちゃは2分経ったら裏返して反対側を2分焼きます。
- 6
一旦弱火にして、豆とかぼちゃを端によせる。空いた場所に豆板醤、にんにく、ねぎを入れて香りが出るまで炒める(30秒~1分)
- 7
香りが出てきたら全体を混ぜ合わせます。
- 8
水とイワシ缶、酢を加えて中火にし、沸騰してきたら1分くらい煮込みます。
最後にごま油を加えさっと混ぜたらできあがり~ - 9
いわし缶詰 味付しょうゆ味
(内容総量100g)そのままでも美味しい^^
- 10
大豆 ドライパック
(120g入り)
半量を使用しました
コツ・ポイント
☆大豆水煮を使う場合は、水気をきって使ってください!炒める時に少し油跳ねするので気をつけてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
手羽元の中華風煮込み♪ 手羽元の中華風煮込み♪
手羽元を、にんにくを入れたオリーブオイルで一度こんがり焼いてから、煮込んでみました♪豆板醤を入れる事で味に深みも出て、コクのある中華風のおかずになります🤗茹で卵は半熟がお勧めです。 ミント15♪ -
-
-
【15分】夜食に*中華風甘辛煮込みうどん 【15分】夜食に*中華風甘辛煮込みうどん
甘辛のおつゆで食べる、中華風の野菜うどん(๑´ڡ`๑) お好みの野菜をどんどん入れて、お夜食やランチにどうぞ♪ mayukuro2
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19859110