15分で!鰯と大豆の中華煮込み風

happyかおるん
happyかおるん @cook_40094323

イワシの缶詰を使って味も時間も得しちゃおう♪
豆板醤の辛みがきいたご飯によく合うおかずです。

このレシピの生い立ち
大豆を中華風に炒めたら美味しかったので、魚とあわせてボリュームアップの主菜に。時間をかけて煮込んだような感じに仕上がるので、手が込んでるねって言われるかも!?

15分で!鰯と大豆の中華煮込み風

イワシの缶詰を使って味も時間も得しちゃおう♪
豆板醤の辛みがきいたご飯によく合うおかずです。

このレシピの生い立ち
大豆を中華風に炒めたら美味しかったので、魚とあわせてボリュームアップの主菜に。時間をかけて煮込んだような感じに仕上がるので、手が込んでるねって言われるかも!?

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. いわし缶詰 味付(醤油味) 1缶(総量100g)
  2. 大豆ドライパック(水煮でもOK) 60g
  3. かぼちゃ 60g
  4. ◎にんにく(みじん切り) 大さじ1
  5. 白ネギ(みじん切り) 10cm
  6. ◎豆板醤 小さじ1
  7. 大さじ3
  8. ☆酢 小さじ1
  9. ごま 小さじ1
  10. 白髪ねぎ(なくてもOK) お好みで

作り方

  1. 1

    にんにくをみじん切りにします。

  2. 2

    白ネギもみじん切りにします。

  3. 3

    かぼちゃは7ミリ~8ミリの幅に切ります。
    (分量の60gはかぼちゃ16分の1個分くらいでした)

  4. 4

    フライパンに油大さじ1をひいて中火で温め、かぼちゃと大豆を置きます。

  5. 5

    大豆は時々混ぜながらこんがり焼き、かぼちゃは2分経ったら裏返して反対側を2分焼きます。

  6. 6

    一旦弱火にして、豆とかぼちゃを端によせる。空いた場所に豆板醤、にんにく、ねぎを入れて香りが出るまで炒める(30秒~1分)

  7. 7

    香りが出てきたら全体を混ぜ合わせます。

  8. 8

    水とイワシ缶、酢を加えて中火にし、沸騰してきたら1分くらい煮込みます。
    最後にごま油を加えさっと混ぜたらできあがり~

  9. 9

    いわし缶詰 味付しょうゆ味
    (内容総量100g)

    そのままでも美味しい^^

  10. 10

    大豆 ドライパック
    (120g入り) 
    半量を使用しました

コツ・ポイント

☆大豆水煮を使う場合は、水気をきって使ってください!炒める時に少し油跳ねするので気をつけてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
happyかおるん
に公開
見に来てくださりありがとうございます!旦那さんと2歳の娘と3人家族。関西で田舎暮らしをしています。家庭菜園で採れた野菜や旬の食材を使って、いろんな料理を楽しんでいます。いつも作ってくれたり、れぽを届けてくれてありがとう。感謝の気持ちでいっぱいです(*^^*)☆彡皆さまからのつくれぽ、お待ちしています☆彡
もっと読む

似たレシピ