ヴィーガン対応 ラタトュイユ食パン

Maria’s
Maria’s @cook_40060756

ノンオイル、ノン乳製品の美味しい味付けパンです。風味、旨味、塩味、酸味のバランスが絶妙な食パンです。HB使用。

このレシピの生い立ち
美味しい味付け食パンが食べたくて思い付きました。以前、炒めた玉葱を混ぜ込んで焼いたら美味しかったので、その応用で作ってみたら予想以上の出来だったのでレシピをアップしました。

ヴィーガン対応 ラタトュイユ食パン

ノンオイル、ノン乳製品の美味しい味付けパンです。風味、旨味、塩味、酸味のバランスが絶妙な食パンです。HB使用。

このレシピの生い立ち
美味しい味付け食パンが食べたくて思い付きました。以前、炒めた玉葱を混ぜ込んで焼いたら美味しかったので、その応用で作ってみたら予想以上の出来だったのでレシピをアップしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1斤分
  1. パン生地
  2. 強力粉(カメリア) 280g
  3. 砂糖 大さじ2
  4. 小さじ1
  5. ハウス食品スパイス「ラタトゥイユ」 1袋
  6. 200cc
  7. ドライイースト 3g
  8. 途中で追加する具
  9. 「ラタトュイユ バンの具に」(レシピID : 20050559 )常温にしたもの 50g

作り方

  1. 1

    パンケースにドライイースト以外のパン生地の材料を全て入れ、ドライイーストは所定の位置へセットします。

  2. 2

    早焼き、レーズンあり、♪(音)ありのメニューでスタートします。

  3. 3

    レーズン投入合図のピッピッと音がなったら蓋を開け、材料欄に記載の「途中で追加する具」を入れます。

  4. 4

    具を入れたらすぐに木杓子等で具をパン生地に混ぜ込みます。その時パン羽根を外さないよう注意して下さい。混ぜたら蓋をします。

  5. 5

    焼き上がったら、すぐにパンケースからパンを取り出します。

  6. 6

    *パンケースとパンの間に木杓子等を差し込んで、パンとパンケースの間を離してからパンケースを振ると取り出しやすいです。

  7. 7

    冷めてから切ると切りやすいですよ〜♪

コツ・ポイント

具をパン生地に混ぜる時やパンを取り出す時に使う器具はパンケースを傷つけない木杓子やシリコン製の物を使って下さい。金属製の物はパンケースに傷が付く事があります。
具は必ず混ぜ込んで下さい。混ぜないと外側に具が寄ったまま焼き上がる事があります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Maria’s
Maria’s @cook_40060756
に公開
ヴィーガン(Vegan)レシピです。乳製品、蜂蜜等も含む動物性の食品を一切使わないで、美味しく食べられるものをご紹介していきますね〜☆
もっと読む

似たレシピ