簡単シンプルラタトゥイユ

しろはなまめ⌘管栄⌘
しろはなまめ⌘管栄⌘ @cook_40162347

保存食にするので、鍋にいっぱい作ります。煮込み料理は大量に作るのが美味しい!味付けは塩のみ。シンプルで優しいし味です。

このレシピの生い立ち
肉1:トマト1:その他の野菜1の割合で煮込むだけ。
毎年作る保存食レシピ。温かくても冷たくても美味しい1品。付け合わせはもちろん、夏の朝ごはんに冷たいラタトゥイユがオススメです!
2歳の娘も大好きです!

簡単シンプルラタトゥイユ

保存食にするので、鍋にいっぱい作ります。煮込み料理は大量に作るのが美味しい!味付けは塩のみ。シンプルで優しいし味です。

このレシピの生い立ち
肉1:トマト1:その他の野菜1の割合で煮込むだけ。
毎年作る保存食レシピ。温かくても冷たくても美味しい1品。付け合わせはもちろん、夏の朝ごはんに冷たいラタトゥイユがオススメです!
2歳の娘も大好きです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. オリーブ 大さじ2
  2. にんにく 2片
  3. 鶏肉または豚肉 2枚(約700g)
  4. ワイン(赤でも白でもOK) 大さじ2〜3
  5. トマト以外の野菜】 【700〜800g】
  6. 人参 1〜2本
  7. ナス 1〜2本
  8. 玉ねぎ 1/2〜1個
  9. ズッキーニ 1本
  10. セロリ お好み
  11. しめじマッシュルーム椎茸など お好み
  12. ピーマン(またはパプリカ) お好み
  13. 他にもお好きな夏野菜 お好み
  14. 完熟トマト(トマト缶でもOK) 5〜6個700g前後
  15. 小さじ1.5〜2

作り方

  1. 1

    オリーブ油を温めて、みじん切りまたはチューブのにんにくと大きめに切った鶏肉を炒める。ここでワインも入れます。

  2. 2

    人参などの、固い野菜は肉と一緒に炒めます。

  3. 3

    人参、ナス、玉ねぎ、ズッキーニ、セロリ、しめじなど適当な大きさに切った野菜を入れる。
    (ズッキーニの代わりにきゅうり)

  4. 4

    ヘタだけ取ったトマトを丸ごと入れてコトコト煮込む。時々混ぜながら40〜60分。トマトの皮が浮いてきたら取り除く。

  5. 5

    ピーマン、パプリカは色が変わってしまうので後から入れる。仕上がり5分前くらい。素揚げしてトッピングしてもOK。

  6. 6

    塩で味を整える。

コツ・ポイント

トマトはヘタを取って丸ごと。皮は煮込んでいると勝手にむけるの

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
しろはなまめ⌘管栄⌘
に公開
シンプルでおいしいものを。
もっと読む

似たレシピ