2度揚げ不要*かりかり衣の鶏もも唐揚げ*

弱火でじっっくりあげて、仕上げに思いっきり強火!皮や脂身をカリカリにします♡片栗粉の付け方にもコツあり。
このレシピの生い立ち
昔、ちゃんこ屋さんで食べた唐揚げがザクザクジュワ~で美味しくて、何度も作ってやっと完成した一品!
鶏皮もカリカリになって、ほんとーにジューシー&カリカリざくざく❤だよー《*≧∀≦》
2014.9.13揚げ方を少し見直しました。
2度揚げ不要*かりかり衣の鶏もも唐揚げ*
弱火でじっっくりあげて、仕上げに思いっきり強火!皮や脂身をカリカリにします♡片栗粉の付け方にもコツあり。
このレシピの生い立ち
昔、ちゃんこ屋さんで食べた唐揚げがザクザクジュワ~で美味しくて、何度も作ってやっと完成した一品!
鶏皮もカリカリになって、ほんとーにジューシー&カリカリざくざく❤だよー《*≧∀≦》
2014.9.13揚げ方を少し見直しました。
作り方
- 1
片栗粉①に水100mlくらいを加えてよく混ぜ、そのままおいておく。片栗粉が下に沈みます。(沈殿片栗粉)あとで使います。
- 2
鶏肉を筋切りし、皮を付けたまま大きめに切る。今回は鶏肉1枚を6分割しましたが4分割でもよいです。大きい方がジューシー♪
- 3
鶏肉に塩、胡椒をふり、ポリ袋に鶏肉と◎をすべて入れて、よく揉んで馴染ませる。15分ほどおいて味を染み込ませる。
- 4
片栗粉①の水だけそっと捨て、沈殿片栗粉をポリ袋に入れてよく揉みこむ。沈殿片栗粉は最初は固いですが、すぐ液体になります。
- 5
ボウルに片栗粉②を入れ、鶏肉を入れて1個ずつしっかりまぶす。
- 6
揚げ油を熱して、箸を入れて少し泡がでるくらいの温度になったら鶏肉を入れる。弱火でたまに混ぜて空気に触れさせながら揚げる。
- 7
☆注意☆最初に鶏肉を入れるとき、油が高温だと周りだけ焦げて生焼けになってしまうので、箸を入れて確認してから入れること!
- 8
鶏肉の大きさによって、火の通るスピードが違います。7~8分くらいで一つ取りだし、火が通ったか確認してください。
- 9
鶏肉に完全に火が通る一歩手前で、一気に強火にしてカラリと揚げる。薄いきつね色になったら取り出す。最大の火力にしてね!
- 10
揚げたてを割ってみると…(*゜Q゜*)肉汁がー!!
レモンと塩を付けて食べてね♪夫はマヨネーズつけます( ☆∀☆) - 11
こちらもどうぞ☆レシピID:20063732
☆簡単でおいしいですよ❤
コツ・ポイント
コツ①沈殿片栗粉を絡める。
コツ②揚げる直前に片栗粉をたっぷりまぶす。
コツ③低温でじっくり揚げる。
コツ④仕上げの強火で余分な脂を抜く。
味付けは塩、胡椒がメインなので、多めにふっても大丈夫です♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
衣がもちもち!外は、カリカリ!醤油唐揚げ 衣がもちもち!外は、カリカリ!醤油唐揚げ
中は、もちもち!外は、カリカリ!!揚げる時に、玉子と片栗粉、小麦粉を混ぜまぜするだけ!食べごたえも満点な唐揚げ完成! モモとミルキィ☆ -
その他のレシピ