簡単♪鶏手羽のほろほろ煮

Hocofoods
Hocofoods @cook_40246266

鍋で煮ながら放っておくだけで、ほろほろ、とろとろの鶏手羽が完成します。
このレシピの生い立ち
元々保温調理鍋で作っていたレシピを、普通の鍋でも作ってみました。材料や調味料を自分好みにアレンジして現在にいたります。鶏手羽の部位を混ぜれば、いろいろ楽しめます。特に手羽先はとろとろになり、おすすめです。

簡単♪鶏手羽のほろほろ煮

鍋で煮ながら放っておくだけで、ほろほろ、とろとろの鶏手羽が完成します。
このレシピの生い立ち
元々保温調理鍋で作っていたレシピを、普通の鍋でも作ってみました。材料や調味料を自分好みにアレンジして現在にいたります。鶏手羽の部位を混ぜれば、いろいろ楽しめます。特に手羽先はとろとろになり、おすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏手羽手羽先手羽中手羽元をお好みであわせて) 約16〜20本
  2. にんにく 2〜3片
  3. ●しょうゆ 大さじ6
  4. ●みりん 大さじ6
  5. ●砂糖 大さじ1〜1強
  6. ●水 600cc
  7. ゆで卵 お好きな量

作り方

  1. 1

    にんにくは皮を除き縦半分に切り、芽をとりのぞく。鍋に●、にんにくを入れ火にかける。

  2. 2

    煮立ったら、鶏手羽を入れ、中火〜強めの中火で煮る。再び煮立ったら5分ほど煮て、アクをとりのぞく。

  3. 3

    蓋をして弱火で約1時間煮る。途中1〜2度上下を返す。

  4. 4

    蓋をとり、強めの中火〜強火にし、煮汁がちょうどよい濃さになるまで煮詰める。

  5. 5

    火を止める少し前にゆで卵を加え、上下を返しながら色と味を付ける。

コツ・ポイント

30分も煮れば食べれるのですが、1時間煮るとほろほろになります。煮崩れが気にしなければ、1.5〜2時間煮たら箸でほろりと崩れるくらいになります。お好みで煮る時間は調節してください。
煮汁は大根を煮たり、おこわを作ったりするのに利用できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Hocofoods
Hocofoods @cook_40246266
に公開
子どもの頃から料理が大好きで、レシピ本を読むのが趣味でした。簡単にできるところはかんたんに、必要なひと手間は惜しまずに、メリハリをつけた料理作りを心がけています。レシピは随時見直し、ことわりなく修正させていただくこともありますがご了承ください。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ