シャキッ!ほうれん草のゆで方。:+*.゜

ゆき5 @cook_40096625
おひたしや和え物など色々使えるようにシャキッと美味しく茹であげます♪
このレシピの生い立ち
茹でた後に菜っぱの根元揃えるのってけっこうイラッとくる(私だけかな!?笑)茹でる前に輪ゴムでくくったらずいぶん楽になったので。
作り方
- 1
鍋に水を入れ湯を沸かします。
- 2
ボールにほうれん草を入れ水道水を流しながらジャブジャブ洗い土を洗い流します。
- 3
3~4本ほど取り根元を輪ゴムでくくります。
こうするとバラバラにならず作業がずいぶん楽になります。 - 4
沸騰した鍋に塩を入れほうれん草の根元から鍋に入れていき30秒茹でたら取り出し流水で冷す。
- 5
ほうれん草を軽く絞り輪ゴムのすぐ上を切り落とし、お好みの幅で切りもう一度絞っておひたしや和え物に使って下さい。
- 6
コツ・ポイント
✳ほうれん草を洗ったら輪ゴムでくくります。茹でる時、切る時、バラバラにならないから便利です。
✳茹で時間は30秒で♪シャキッと美味しく茹で上がります。
似たレシピ
-
-
-
シャキシャキ美味しい☆ほうれん草のお浸し シャキシャキ美味しい☆ほうれん草のお浸し
シャキッと美味しい!いつもより美味しい♪茹でるだけ、と思われがちなお浸しですが、ちょっとしたコツで美味しさがUpしました。 QPはにー -
-
おいしい、ほうれん草のおひたし(茹で方) おいしい、ほうれん草のおひたし(茹で方)
ほうれん草のおひたし、意外と味も食感も定まらないですよね…^^; 何度も試行錯誤(…ちょっと大げさ…w)して、ほど良い食感と、塩味のきいたおひたしが出来たので、載せてみました。 きりん家の食卓 -
-
-
-
-
提案。画期的なほうれん草などのゆで方 提案。画期的なほうれん草などのゆで方
家庭科の先生ごめんなさい☆切ってゆでると楽チンなんです。鍋小さくて済むし(笑)色々な野菜の応用版追加。話題入り感謝です♡ おかあちゃん。
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19884179