【山菜おこわ】炊飯器で再現!デパ地下の味

Little Darling @cook_40014130
大好きなあのデパ地下のおこわが 炊飯器で簡単に作れます。少し甘めにしても美味しい。お弁当やおむすびにしても最高。
このレシピの生い立ち
アメリカ在住なので、どうしてもあのデパ地下の味が作りたくて作りました。
4合分で普段は作っていますが、半分の量で作れます。山菜だけでももちろんOK。セイロで蒸したみたいにもちもち美味しいおこわです。
【山菜おこわ】炊飯器で再現!デパ地下の味
大好きなあのデパ地下のおこわが 炊飯器で簡単に作れます。少し甘めにしても美味しい。お弁当やおむすびにしても最高。
このレシピの生い立ち
アメリカ在住なので、どうしてもあのデパ地下の味が作りたくて作りました。
4合分で普段は作っていますが、半分の量で作れます。山菜だけでももちろんOK。セイロで蒸したみたいにもちもち美味しいおこわです。
作り方
- 1
油揚げに熱湯をかけて油抜きします。にんじんと油揚げを薄い千切りにします。もち米と米を合わせてとぎ30分以上吸水させます。
- 2
鍋に水けを切った山菜の水煮、1のにんじんと油揚げを入れ、白だし以下の調味料と水2カップを加えて、煮立てます。
- 3
10分ことこと煮て味をしっかりつけます。
ざるに上げて、煮汁と具にわけます。 - 4
炊飯器に吸水させた米を入れ、粗熱を取った4の煮汁を加えます。
2合分の水量の目盛りまで水を加え調節し。炊飯します。 - 5
蒸らしに入った頃 炊飯器の蓋を開け具を乗せます。
再び蓋をしめ、しっかり蒸らします。 - 6
*圧力炊飯器は途中で蓋が開けられないので 水分量を合わせてから具を全部入れて炊きます。かき混ぜないことがポイント。
- 7
炊き上がったら しっかり底から混ぜて 具が全体に行きわたるようにします。
お茶碗によそって 完成!
コツ・ポイント
白だし醤油の代わりに 薄口しょうゆを使用の場合は、山菜を煮る時に少量のだし(だしの素でOK)を加えてください。
似たレシピ
-
☺白だしで超簡単♪炊飯器で山菜おこわ☺ ☺白だしで超簡単♪炊飯器で山菜おこわ☺
♥つくれぽ100人話題入り感謝♥デパ地下で人気の山菜おこわを炊飯器&白だしで簡単手作り♪お腹いっぱい食べちゃいましょ♡ hirokoh -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19895634