にんにく保存方法!私流〜

もえちゃんはは
もえちゃんはは @moehaha

ククパニュース感謝☆家の〇〇銀行などの使用済の封筒に大蒜を入れて野菜室保存する方法。長期保存でき冷凍じゃないので便利です
このレシピの生い立ち
友達に紙に包んだらいいよと聞いたのがきっかけです。その時かなりの期間保存出来てビックリ!それから進化して紙封筒にしました

にんにく保存方法!私流〜

ククパニュース感謝☆家の〇〇銀行などの使用済の封筒に大蒜を入れて野菜室保存する方法。長期保存でき冷凍じゃないので便利です
このレシピの生い立ち
友達に紙に包んだらいいよと聞いたのがきっかけです。その時かなりの期間保存出来てビックリ!それから進化して紙封筒にしました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. にんにく 好きなだけ
  2. 紙の封筒 1枚

作り方

  1. 1

    にんにくをばらす

  2. 2

    皮を剥く
    (根っこは綺麗に取らなくて良いです)
    こんな感じ→

  3. 3

    使い終わった封筒(紙)に入れ、そして冷蔵庫の野菜室に入れて保存する。1ヵ月〜1ヶ月半OKですがなるべく早く使って下さいね

  4. 4

    2017年12月13日保存期間↑を変更しました<(_ _)>

  5. 5

    2017年12月31日話題入りしました。レポを頂いた皆さま本当にありがとうございますm(_ _)m

  6. 6

    2018年1月30日保存で人気検索トップ10入りしました

  7. 7

    2018年7月28日にんにく保存の人気検索でなんと!1位になりました〜有難うございます!

  8. 8

    2019年8/27にクックパッドニュースに掲載して頂き有難うございます^^

コツ・ポイント

にんにくの皮は剥く。でも根っこは切り取らない
絶対に水洗いしないでください
紙の封筒を使う
ダイレクトメールの封筒などでも

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
もえちゃんはは
に公開
身近な食材を使ったお手軽なお料理をご紹介します!最近の嬉しい出来事⑴『柑橘類オレンジの切り方☆スマイルカット』が2025年7月10日にアメリカ版クックパッドに翻訳されて表示されるようになりました〜!(^^)⑵『オクラと長芋のネバネバサラダ梅干しで爽快』が2025年6月にクックパッド本に掲載されました〜!感謝致します☺️✨
もっと読む

似たレシピ