きゆうりとタコの酢の物

双子のおばあちゃん
双子のおばあちゃん @cook_40095971

暑くなると食べたい一品です。たこを斜めに切ると軟らかくなりました。
このレシピの生い立ち
母がよく作っていた懐かしいお袋の味です。たこの変わりにちりめんじゃこが入っていた事もありました。

きゆうりとタコの酢の物

暑くなると食べたい一品です。たこを斜めに切ると軟らかくなりました。
このレシピの生い立ち
母がよく作っていた懐かしいお袋の味です。たこの変わりにちりめんじゃこが入っていた事もありました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. きゆうり(薄い輪切り) 2本
  2. たこ 150g
  3. 生わかめ 適量
  4. 塩(きゆうりの塩もみ用) 小さじ1弱
  5. 三杯酢の調味料
  6. 大さじ4
  7. 砂糖 大さじ2
  8. 醤油 小さじ2
  9. 少々

作り方

  1. 1

    きゆうりをボールに入れて塩を加え手でやさしく混ぜ10分位置き手で全体をもみこんで絞ります。これがきゅうりもみです。

  2. 2

    たこはきれいに洗いペーパータオルで拭き3㎜の斜め切りにする。(斜めに切るとたこが噛みやすくなる。)

  3. 3

    わかめは水につけて塩抜きをして5㎝長さに切って絞っておく。きゆうり・たこ・わかめをボールに入れて混ぜ合わせる。

  4. 4

    酢・砂糖・醤油・塩をボールに入れて砂糖がとけるまで混ぜ合わて三杯酢を作り食べる少し前にかける。

コツ・ポイント

きゅうりもみの塩加減が大事です。洗わないで絞るときゅうりの味が格段違います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
双子のおばあちゃん
に公開

似たレシピ