ヘルシオホットクックで枝豆調理

emaworks @cook_40272287
ヘルシオホットクックを使って枝豆を無水調理メニューで茹でる方法です。水で茹でないので旨味が逃げず美味しく調理できます。
このレシピの生い立ち
なるべく枝豆が良い色になるように試行錯誤しました。
作り方
- 1
枝豆をザルで洗う。今回使用したのはこちらの枝豆。ホットクックは1.6Lタイプを使用しております。
- 2
ザルに入れたまま、わじまの海塩を小さじ1くらい入れて、軽く揉んでおく。本当は10分くらい放置した方が良いらしいです。
- 3
ホットクックの鍋に枝豆を投入。大さじ2の水を入れる。ここから写真撮り忘れました。。
- 4
無水で茹でるメニューで10分に設定して、調理スタート!
- 5
できたら味見をして、硬さを確認。お好みになっていたら枝豆をザルに入れる。
- 6
水をかけて熱を飛ばし、わじまの海塩を小さじ1くらい振りながら揉み込む。水につけ過ぎると旨味が飛ぶので注意。
- 7
冷蔵庫で冷やして完成です。熱いのが好きならそのまま食べてもOKです。旨味が凝縮されていて美味しいです!
コツ・ポイント
美味しい塩を使うとより枝豆の旨味が引き出せます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
ホットクックで作るほうれん草のケークサレ ホットクックで作るほうれん草のケークサレ
オーブンで焼くことの多いケークサレはホットクック(自動調理鍋)でもできます。ホットクックならほうれん草も茹でられます。クックLO0ALI☆
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19933158