ホットクックの低温調理で作るプリン

クックLO0ALI☆ @cook_40232963
ホットクックの低温調理機能を使ってぷるぷるプリンを作りました。
このレシピの生い立ち
低温調理のプリンは蒸しとは違った美味しさです。
お試しください。
ホットクックの低温調理で作るプリン
ホットクックの低温調理機能を使ってぷるぷるプリンを作りました。
このレシピの生い立ち
低温調理のプリンは蒸しとは違った美味しさです。
お試しください。
作り方
- 1
ボウルに卵を割り入れ、泡立て器で混ぜ合わせる。
- 2
耐熱容器に牛乳と砂糖を入れ、電子レンジで加熱(600W・2分30秒)し、砂糖が溶けるまでよく混ぜ合わせる。
- 3
①に②を少しずつ加えて、全体がなじむように混ぜ合わせる。
- 4
③を茶こしなどでこしてから、型(ココット型等)に流し入れ、蒸しトレイにのせる。
- 5
ホットクックの内鍋に水200mlを入れて本体にセットし、④をのせる。
まぜ技ユニットは外しておく。 - 6
手動でつくる・発酵/低温調理・85℃・45分でスタート
コツ・ポイント
濃厚なプリンにしたいときは下記を参考にしてください。
・卵 3個
・砂糖 50g
・生クリーム 150ml
・牛乳 150ml
・バニラエッセンス 少々
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
85℃ 牛乳パックで作る 低温調理プリン 85℃ 牛乳パックで作る 低温調理プリン
某スーパーで大人気の「牛乳パックプリン」を、BONIQの低温調理で。簡単なのに低温調理ならではの本格的な味が楽しめる! 低温調理器BONIQ -
-
-
プリン☆ホットクック プリン☆ホットクック
ホットクックで手軽できるプリン♪全卵だと馴染み深いしっかりめのプリン、卵黄だけだと某なめらかプリンにそっくりです!はじめは全く固まらず苦労しましたが 卵液の温度と加熱時間を調整し、ようやく完成しました!mm❕
-
-
-
低温調理器77度で簡単ふるふるプリン 低温調理器77度で簡単ふるふるプリン
ふるふるのプリンです。低温調理機とジャム瓶を使って簡単にできます。ギリギリの硬さなので、揺らし過ぎるとくずれるかも。 クロねこの父
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21326404