野菜たっぷり!簡単ワンプレートあんかけ

げんき菜っぱ
げんき菜っぱ @cook_40141178

少量のカレー粉が隠し味!カレーとは気づかないくらいの風味で、脱!「いつもの味」。ご飯にかけてワンプレートに乗っかります♪
このレシピの生い立ち
なかなか野菜を摂取出来ずにいた2歳の我が子のためにと考えました。ひき肉の旨味でお野菜も美味しく、細かく刻んであるのでとろみと一緒にパクパク進みます。薄味にして離乳食完了後の1歳くらいのお子様にもおススメ。

野菜たっぷり!簡単ワンプレートあんかけ

少量のカレー粉が隠し味!カレーとは気づかないくらいの風味で、脱!「いつもの味」。ご飯にかけてワンプレートに乗っかります♪
このレシピの生い立ち
なかなか野菜を摂取出来ずにいた2歳の我が子のためにと考えました。ひき肉の旨味でお野菜も美味しく、細かく刻んであるのでとろみと一緒にパクパク進みます。薄味にして離乳食完了後の1歳くらいのお子様にもおススメ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ひき肉 100グラム
  2. 白菜 2枚
  3. キャベツ 5、6枚
  4. 人参 1/3本
  5. しめじまたはお好きなきのこ 半パック
  6. 150CC
  7. ☆白だし 大さじ1.5
  8. ☆麺つゆ(2倍濃縮) 大さじ1
  9. ☆鶏がらスープの素 小さじ1
  10. ☆砂糖 小さじ1
  11. ☆カレー粉 小さじ1/4以下
  12. 水溶き片栗粉 大さじ3

作り方

  1. 1

    白菜、キャベツ、は粗いみじん切りにする。
    人参はいちょう切り。

  2. 2

    ひき肉と野菜を炒める。お肉の色が変わったらしめじを入れる。きのこはシイタケやエリンギ、舞茸もおススメ!

  3. 3

    ☆の合わせ調味料を加えて10分くらい蓋をして弱火で煮込む。

  4. 4

    水溶き片栗粉でとろみをつけて出来上がり!

コツ・ポイント

隠し味のカレー粉を入れすぎないこと。カレー粉を入れすぎると、和風カレーあんかけみたいになります。それはそれで◯!少しずつ入れて味を見て下さい!蓋をしてじっくり野菜が柔らかくなるまで煮込むと美味しいです。作り置きの場合はとろみは食べる直前で。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
げんき菜っぱ
げんき菜っぱ @cook_40141178
に公開
8人家族のママです!毎日のご飯で美味しくできたものを少しずつ紹介できたらいいなと思います。皆さんのレシピとても助かっています!
もっと読む

似たレシピ