青魚のしそ海苔揚げ

岡山県漁協女性部
岡山県漁協女性部 @cook_40110999

しそと海苔で巻き、米粉の衣でカラッと揚げます★
このレシピの生い立ち
油との相性もバッチリな海苔の食べ方を考えました★

青魚のしそ海苔揚げ

しそと海苔で巻き、米粉の衣でカラッと揚げます★
このレシピの生い立ち
油との相性もバッチリな海苔の食べ方を考えました★

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 青魚さんまいわしアジ等) 三枚おろし2尾分
  2.   A 淡口しょうゆ 小さじ2
  3.     酒 小さじ2
  4.     おろし生姜 小さじ1
  5. しその葉 8枚
  6. 焼き海苔 全形1枚(帯状×16枚)
  7.   B 米粉 40g
  8.      大さじ4
  9. 揚げ油 適量
  10. お好みでさんしょう粉 少量

作り方

  1. 1

    材料です

  2. 2

    魚を三枚におろし、背びれ、気になる中骨をとりのぞいて食べやすい一口大に切ります

  3. 3

    Aの調味料を混ぜ合わせ、魚を15分漬けておきます

  4. 4

    しその葉は、さっと洗って水気をきり、たて半分に切ります

  5. 5

    焼き海苔全形に折り目をつけて裂いていきます

  6. 6

    縦半分、横半分に折り、4分割した折り目に沿って裂きます

  7. 7

    さらに縦を3分割にして折り目をつけます

  8. 8

    3分割の折り目に沿って、ビリビリと裂いていきましょ~

  9. 9

    1枚がこのような状態になります

  10. 10

    しその葉で魚を巻き、さらに帯状の海苔で巻きます

  11. 11

    米粉と分量の水を混ぜて作ったBの衣に⑩の魚を通し、180℃の油でカラッと揚げます

コツ・ポイント

白身の魚でもできますよ~♪
米粉を使うことでよりカラっとサクサクになります。
お好みで、さんしょう粉をふって食べても美味しいです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
岡山県漁協女性部
に公開
岡山県内の浜の母ちゃん(漁師の奥さん)が地魚の料理方法を紹介します。●料理の動画を見たい方(You tube)  https://www.youtube.com/playlist?list=PL4E9AB19DDCEE30A2●地魚について知りたい方(県水産課HP)  http://www.pref.okayama.jp/page/detail-29164.html#104
もっと読む

似たレシピ