【動画で楽しく】焼豚玉子飯【今治名物】

旅するキッチン
旅するキッチン @cook_40273334

愛媛県今治市のご当地グルメ「焼豚玉子飯」をおうちで再現!
料理中の様子を動画にしているので、見ながら作ってみましょう♪

このレシピの生い立ち
鉄道の旅で訪れた今治で、焼豚玉子飯の発祥「白楽天」に出会いました。いやぁ美味いのなんの!で、おうちで再現してみました。
動画はこちらから→→https://www.youtube.com/watch?v=_DJifLzC6HQ

【動画で楽しく】焼豚玉子飯【今治名物】

愛媛県今治市のご当地グルメ「焼豚玉子飯」をおうちで再現!
料理中の様子を動画にしているので、見ながら作ってみましょう♪

このレシピの生い立ち
鉄道の旅で訪れた今治で、焼豚玉子飯の発祥「白楽天」に出会いました。いやぁ美味いのなんの!で、おうちで再現してみました。
動画はこちらから→→https://www.youtube.com/watch?v=_DJifLzC6HQ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 【焼豚】
  2.  豚ロース 250gくらい
  3.  豚バラ 250gくらい
  4.  (下茹で用) 1㍑
  5.  酒(下茹で用) 200cc
  6.  白ネギ 2本
  7.  にんにく 2片
  8.  しょうが 1かけ
  9.  ※調味料
  10.   薄口醤油 200cc
  11.   蜂蜜・ざらめ 各大さじ2
  12.   鶏ガラ 小さじ2
  13.   みかんジュース 大さじ1
  14. 【その他】
  15.   4個
  16.  ごはん 400g
  17.  カットねぎ 適宜

作り方

  1. 1

    白ネギはこんな感じでどんどん切りましょう。
    動画0:35-

  2. 2

    しょうがは厚めのスライス、にんにくは包丁の背で潰しておきましょう。
    動画0:39-

  3. 3

    豚ロース・豚バラ・豚足(分量外)を凧糸でしっかり縛り、今回はロース・バラのみ使用します。
    動画0:43-

  4. 4

    下茹での前に4面と上下の面に焼き目をつけ、一旦引き揚げましょう。
    動画0:56-

  5. 5

    水に酒を加えてひと煮立ち。
    動画1:08-

  6. 6

    それぞれ調味料を投入。
    動画1:14-

  7. 7

    白ネギ・しょうが・にんにくを加えて10分ほど煮立てた後、一度火を切ってしばらく置き、香りをなじませます。
    動画1:24-

  8. 8

    ここで4の肉(豚足以外)を投入。
    1時間ほど煮込んで、冷めるまで放置して味を染みこませましょう。
    動画1:30-

  9. 9

    はい、スライスターイム!!
    動画1:39-

  10. 10

    今治の焼豚玉子飯は、上に乗るのは目玉焼き2個と決まっております。
    動画1:45-

  11. 11

    焼き豚を煮ていた汁を煮詰めてタレにしましょう。
    目玉焼きの上にどばぁっと。
    動画1:55

  12. 12

    お好みで小口ネギをかけて。
    動画1:57

  13. 13

    焼豚玉子飯は、とろとろの黄身を焼き豚に絡ませて食べるのがいいんですよ。
    マナーなど気にせずドロドロ行きましょう。

  14. 14

    ♪宮殿、宮殿、宮殿のたれ~
    今治市郊外にある日本食研の宮殿工場。
    ここで作られる「焼豚玉子飯のタレ」もうまい!

コツ・ポイント

☆時間があれば・・・
焼き豚は、煮上がった後に火を止めて時間を置きましょう。しっとりした焼き豚がいただけます。
☆面倒な方、日本食研から専用タレが出てます。しかも工場は愛媛県今治市!『あの』宮殿工場で作ったタレ!美味くないわけがないですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
旅するキッチン
旅するキッチン @cook_40273334
に公開
全国いろいろ旅しながら、合間で変則6人家族にごはん作りながら、合間にご当地料理や鉄道・バスの動画作って、合間に営業してます。Youtube料理動画:https://www.youtube.com/user/tabisurukitchenニコニコ(鉄道・車載・料理):http://www.nicovideo.jp/user/5903512/mylist twitter:ekibensaggy
もっと読む

似たレシピ